新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、4月から個人保険・個人年金保険の保険料率等を改定

 日本生命は2月2日、市中金利動向や標準利率等の状況を踏まえて、4月から個人保険・個人年金保険の保険料率等を改定すると発表した。
◆保険料率の改定
▽予定利率(主な商品について記載)
〇学資保険、こども保険
 現行:1.35%→改定後:0.85%
〇年金保険、長寿生存保険(低解約返戻金型)
 (払込期間(※)20年以下)現行:1.35%→改定後:0.85%、(払込期間(※)20年超)現行:1.15%→改定後:0.85%
〇終身保険(一時払は除く)、長期定期保険、低解約返戻金型長期定期保険
 現行:1.15%→改定後:0.40%
〇3大疾病保障険、介護保障険、総合医療保険、がん医療保険(4商品は保険期間終身のみ改定)
 現行:1.15%→改定後:0.40%
 なお、定期保険・身体障がい保障保険・逓増定期保険・継続サポート3大疾病保障保険・出産サポート給付金付3大疾病保障保険および保険期間が有期の3大疾病保障保険等については、保険料率改定の対象外となる。
※契約日から年金開始日前日までの期間。
▽実施日:4月2日以降の新契約から適用
◆保険金据置利率等の改定
▽保険金据置利率等
○保険金据置利率(※1)、給付金据置利率(※2)、社員配当金積立利率(※1)
 現行:年0.05%→改定後:年0.01%
○保険料の前納割引利率(※1)、前納保険料の積立利率(※3)
 現行:年0.30%→改定後:年0.01%(※4)
▽実施日:4月1日から適用(保険料の前納割引利率については4月2日から適用)
※1.平成6年4月1日以前の契約で、約款上、利率が保証されている契約に関しては改定しない。
※2.平成24年4月1日以前の契約に関しては改定しない。
※3.保険料の前納割引利率が0.3%超の契約については改定しない。
※4.前納保険料の積立利率については、前納設定時に適用された前納割引利率を下限とする。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

日本生命、ミャンマー中部で発生した地震の被害に対する義援金を寄贈

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工