新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、明治安田生命、第一生命等、「黄色いワッペン」贈呈式と交通安全教室を開催

損保ジャパン、みずほフィナンシャルグループ、明治安田生命、第一生命の4社は、3月17日(月)、「みずほ丸の内タワー」5階MIZUHOフォーラム(ホワイエ)の講堂で、第61回「黄色いワッペン」贈呈式と交通安全教室を開催した。
贈呈式には、この春小学校へ入学する児童の代表16名と全日本交通安全協会、東京都交通安全協会をはじめ内閣府、警察庁、東京都、警視庁、全国連合小学校長会および主催4社の関係者が出席し、主催者から全日本交通安全協会へ約88万枚、東京都交通安全協会へ約12万枚の黄色いワッペン贈呈の目録が手渡された。
関係者から、交通事故の怖さや交通ルールを守ることの意味などを聞いた、4月から新小学一年生になる平石葵羽(ひらいしあおば)さんは、「黄色いワッペンをどうもありがとうございました。学校へ行く時は必ず黄色いワッペンをつけて交通ルールを守ります。大人の人も、車や自転車の運転には気をつけてください」とお礼の言葉を述べた。
式の後には、警視庁の協力で、マスコットの「ピーポくん」とともに、警察官の指導による交通安全教室を開催した。
また式典や交通安全教室には、前年に引き続き「ワッペン」にも登場した「ピカチュウ」も応援にかけつけた。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、Kia PBVジャパンとKiaの日本展開に向け本格始動

生保

フコクしんらい生命、女性活躍推進法「えるぼし」最高位3つ星を取得

生保

太陽生命、「UCDAアワード2025」において「生活者賞」「専門家賞」を受賞

生保

大同生命、「UCDAアワード2025」表彰「コミュニケーションデザイン」を3年連続受賞(連続受賞記録更新)、企業表彰でも「総合賞(ブロンズ)」を受賞

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

損保

損保ジャパン、茨城県筑西市と『SDGsの推進に係る包括連携協定』を締結

生保

SOMPOひまわり生命、UCDAアワード2025「企業総合賞(シルバー)」と「専門家賞」のダブル受賞

生保

第一生命、日本国が発行するクライメート・トランジション利付国債へ投資