新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、Amazon KendraとGPT-4を組み合わせた新機能[コールセンターのオペレーター向けセルフボット]を開発

SBI生命は、Amazon Web Services(AWS)が提供する「AmazonKendra」※1に「GPT-4」※2を組み込んだコールセンター向けセルフボットを開発し、運用を開始した。
SBI生命は2022年7月にAWSが提供するAmazon Kendraによるセルフボット機能を社内のコールセンター業務に導入し運用を開始した。
この度の新機能は、コールセンターのオペレーターが直感的な言葉で検索をするとAmazon Kendraによる検索結果とGPT-4が検索結果を要約した回答を画面上に同時に表示する機能になる。 これにより、オペレーターは要約された回答をそのまま読み上げることで、よりスムーズなお客さま対応を実現するとともに、オペレーターの教育期間の短縮化も可能となるなど更なる業務効率化を見込んでいる。
引き続きSBI生命では生成系AI等の最新のテクノロジーを活用した革新的なサービスの開発に取り組んでいく。
(※1):AWSが提供するインテリジェント検索サービス
(※2):米OpenAIによって開発された大規模言語モデル
※AmazonWebServices(AWS)は、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標である。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標である。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

生保

SBI生命、就業不能保険「働く人のたより」が「価格.com保険アワード2025年版」で初の第1位を受賞

生保

SBI生命、3年連続でHDI格付けベンチマーククオリティ格付け「三つ星」を獲得

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

生保

東京海上日動あんしん生命、生成AIを活用した「お客様の声」の分類・分析を高度化

生保

SBI生命、社会福祉法人日本聴導犬協会に寄付

生保

ソニー生命、タカラトミーアイビスと、新コンテンツ「ライフプランナーとはしりぬけ!みらいランナー」を開発