新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

オリックス生命、長崎ビジネスセンターが「長崎市男女イキイキ企業」に認定

オリックス生命は、このたび、長崎ビジネスセンターが「令和3年度長崎市男女イキイキ企業」に認定された。
「長崎市男女イキイキ企業」は、性別に関係なく活躍できる職場づくりや、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進、出産や育児に配慮した制度など、誰もが働きやすい環境作りを実践している長崎市内の事業所を表彰するものである。
長崎ビジネスセンターは、コールセンター業務や保険金の支払業務などの本社機能の一部を担い、約400名が勤務している。その中でも、コールセンター部門の女性管理職(リーダー職以上)の割合が8割を超えるなど、男女問わず能力を十分に発揮し活躍していることが評価された。また、有給休暇とは別に、連続5日間の特別休暇を毎年取得可能な「リフレッシュ休暇取得推進制度」や、年間一定金額の福利厚生ポイントが付与され、自己研鑽、健康増進などに活用できる「自分磨き制度」など、働く社員のワーク・ ライフ・バランスを支援する取組みなども評価された。
同社は、今後も社内の環境を整備し、全ての社員が働きやすい職場づくりに努め、会社の持続的成長を実現していく。
【長崎市長からの評価コメント】
「このたび、誰もが働きやすい職場環境づくりを実践されていることなどから、長崎市男女イキイキ企業表彰に決定いたしました。
オリックス生命保険株式会社様は、2016年に長崎市に立地いただき、本社機能の一部を担う重要拠点として、当初計画から200名の増員を行うなど、本市の経済、雇用の創出において大変ご貢献をいただいております。
また、「長崎で一番笑顔になれるオフィス」をコンセプトとした、オフィス環境の整備やリフレッシュ休暇取得推進制度などの様々な取り組みは、社員の皆さんのワーク・ライフ・バランスの向上に大きく寄与していることと思います。
今後も、UIターンも含め長崎で働く方の大きな選択肢として、ますますのご発展をご祈念いたします。」
【同社長崎ビジネスセンター長榎本祐二のコメント】
「このたびは、「長崎市男女イキイキ企業」に認定いただき、心より御礼申し上げます。長崎ビジネスセンターは、大規模災害発生時でも安定してサービスを提供できる体制を構築するため、本社機能を担う地方初の拠点として2016年に長崎市に開設しました。長崎ビジネスセンターで働く社員は、地元長崎で働き活躍したいと考え入社する方が多く、まじめに目標に取組み、努力を惜しまない方がたくさんいます。「人財」に恵まれた素晴らしい地域である長崎で、“一番笑顔になれるオフィス”を目指し、今日まで社員一人ひとりがイキイキと落ち着いて仕事ができる環境を整えてきてまいりました。今後も引き続き、年齢や経験にかかわらず社員の成長を後押しし、どんなときでもお客さまに変わらぬサービスを提供できるよう努めてまいりたいと思います。」

関連記事(保険業界ニュース)

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が『2025年度グッドデザイン賞』を受賞

生保

アフラック生命、令和7年度がん検診普及啓発の取組に対する奈良県知事表彰を受彰

生保

アフラック生命、チャールズD.レイクII会長がマーシャル・グリーン賞を受賞

損保

日新火災、女性の活躍推進に関する優良企業認定マーク「えるぼし」の最高位3段階目を取得

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

損保

アニコム損保、2025年 オリコン顧客満足度(R)調査でペット保険「猫」部門1位を獲得

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

関連商品