新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー生命、中高生が思い描く将来についての意識調査2021を実施

ソニー生命は、2021年6月9日~6月17日の9日間、全国の中学生・高校生(中高生)に対し、今回で3回目となる「中高生が思い描く将来についての意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名(中学生200名、高校生800名)の有効サンプルの集計結果を公開した。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)
■調査結果概要
【中高生がイメージする将来】
中高生の意識 自身の将来のイメージ 「10年後は不安」中学生では46%、高校生では48%
日本の将来のイメージ 「10年後は不安」中学生では62%、高校生では69%
中学生の将来設計に対するコロナ禍の影響
「進路・進学先・志望校の選択に影響を与えた」69%、「学習進度・学習方法の計画・選択に影響を与えた」68%
高校生の将来設計に対するコロナ禍の影響
「進路・進学先・志望校の選択に影響を与えた」66%、「学習進度・学習方法の計画・選択に影響を与えた」67%
【中高生がイメージする大人】
いまの“大人”に対して中学生が抱くイメージ 82%が「大変そう」、59%が「楽しくなさそう」と回答
いまの“大人”に対して高校生が抱くイメージ 90%が「疲れている」、68%が「暗い」と回答
「いまの大人は尊敬できる」中学生の52%、2019年調査から5ポイント上昇
【中高生がイメージする幸せ】
中高生がイメージする“幸せ” 「安定した仕事」VS「好きな仕事」では「好きな仕事」が多数派
「給料は高いが残業は多い」VS「給料は低いが残業は少ない」では「給料は高いが残業は多い」が多数派
中高生が“幸せ”だと思うのはどちら?
中高生では「結婚しているが時間やお金は少ない」より「結婚していないが時間やお金は多い」が多数派
高校生では「子どもはいないが時間やお金が多い」より「子どもはいるが時間やお金は少ない」が多数派
中高生が抱く、理想の結婚相手のイメージ 1位「優しい・思いやりがある」
男子中学生2位「顔やスタイルが良い」、女子中学生2位「マナーがしっかりしている」、
男子高校生2位「自分と価値観が合う」、女子高校生2位「マナーがしっかりしている」
【中高生の将来の夢】
中学生が抱く、将来の夢
男子1位「お金持ちになる」2位「素敵な相手と恋愛・結婚する」
女子1位「好きなことを仕事にする」2位「趣味を充実させて生きる」
高校生が抱く、将来の夢
男子1位「好きなことを仕事にする」2位「安定した毎日を送る」「お金持ちになる」
女子1位「好きなことを仕事にする」2位「素敵な相手と恋愛・結婚する」
男子中学生が将来なりたい職業 1位「YouTuber」2位「プロeスポーツプレイヤー」、5位「ゲーム実況者」
女子中学生が将来なりたい職業 1位「歌手・俳優・声優などの芸能人」2位「YouTuber」、「ボカロP」がTOP5入り
男子高校生が将来なりたい職業 1位「YouTuber」2位「会社経営者・起業家」3位「ITエンジニア・プログラマー」
女子高校生が将来なりたい職業 1位「公務員」「看護師」3位「教師・教員」「歌手・俳優・声優などの芸能人」
30歳時点の目標年収のイメージ 中学生は平均905万円、高校生は平均685万円
45歳時点の目標年収のイメージ 中学生は平均1,175万円、高校生は平均953万円
30歳時点の目標貯蓄額のイメージ 中学生は平均1,024万円、高校生は平均855万円
45歳時点の目標貯蓄額のイメージ 中学生は平均1,352万円、高校生は平均1,274万円
【中高生の“いま”】
中高生が“いま、すぐに欲しいもの” 1位「お金」 中学生2位は「パソコン」、高校生2位は「時間」
中高生が“いま、頑張っていること” 1位「勉強」2位「部活動」3位「スポーツ」
中高生が“いま、大切にしたいこと” 1位「友達」2位「時間」3位「家族」
中高生が“いま、変えたいこと” 1位「性格」2位「見た目(顔・容姿・体型など)」3位「生活習慣」
【中高生が選ぶ有名人・キャラクター】
中高生が好きなYouTuber 1位「HIKAKINさん」2位「東海オンエア」3位「キヨさん」
中高生が“将来のことを相談したい”と思う有名人 1位「マツコ・デラックスさん」「明石家さんまさん」
中高生が“将来、こういう大人になりたい”と思う有名人 男子1位は「HIKAKINさん」、女子1位は「新垣結衣さん」
中高生が“こんな生き方をしたい”と思うアニメ・漫画のキャラクター 1位「モンキー・D・ルフィ」2位「野比のび太」

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

ソニー生命、女性社員有志の活動「女性管理職コミュニティ」の取組開始

生保

ソニー生命、サステナビリティ推進体制を強化

生保

ソニー生命、保険販売ビジネスにおける協業に向けた業務提携と乗合代理店に出資