新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、医療保険加入者に健康管理や生活習慣改善のための「FiNCアプリ」を提供

SBI生命とモバイルヘルステクノロジーベンチャーのFiNC社は、11月30日から、SBI生命の終身医療保険(無解約返戻金型)「も。」の保険加入者を対象に、FiNC社が開発する健康管理や生活習慣改善のためのアプリケーション「FiNCアプリ」の提供を開始する。
FiNCアプリの提供によって、保険加入者の健康管理・健康増進を促し、さらにアプリを通じて取得した健康状態・ライフログ(日々の活動の記録)と保険加入者の保険データを紐付けることで、その時々の顧客1人ひとりの健康状態や生活習慣改善の取り組みを考慮して保険料が設計される「パーソナル保険」の開発を進める。
具体的には、保険加入者に対し、FiNCアプリを1年間無料で提供。このアプリは、スマートフォンを利用してライフログの蓄積ができるほか、医師、臨床心理士、栄養士、トレーナー、薬剤師など専門家への健康相談、1人ひとりの健康状態や生活習慣にあわせた改善ソリューションが人工知能を活用し提案される。目標達成などでポイントが付与される「健康インセンティブプログラム」も利用でき、貯まったポイントは、ウェルネス・ヘルスケア商品に特化したECサイト「FiNCモール」で利用できる。
また、終身医療保険「も。」の法人契約の契約者は、従業員にアプリを利用してもらい、ウェルネス経営に活用することが可能。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

SBI生命、就業不能保険「働く人のたより」が「価格.com保険アワード2025年版」で初の第1位を受賞

生保

SBI生命、3年連続でHDI格付けベンチマーククオリティ格付け「三つ星」を獲得

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

生保

メディケア生命、「9疾病患者およびその家族10,185名の声」アンケート調査を実施

生保

日本生命、NDBを活用した「ニッセイ医療費白書」の提供および健康リテラシー向上取り組みを開始

生保

SBI生命、社会福祉法人日本聴導犬協会に寄付

生保

アフラック生命、<あなたによりそうがん保険ミライトキッズ>等の販売を通じた小児がん支援企画を実施