新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上あいおい生命、米州開発銀行が発行するサステナブル・ディベロップメント・ボンドへ投資

三井住友海上あいおい生命は、米州開発銀行が発行するサステナブル・ディベロップメント・ボンド(以下「本債券」)へ投資した。
米州開発銀行は3月に、新型コロナウイルス感染症に対処する各国をサポートするために最大120億ドルの融資を行うことを発表した。本債券の発行はこの発表に続くもので、国連の持続可能な開発目標(SDGs)のうち目標3「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」にフォーカスしている。米州開発銀行はこの融資により、「公衆衛生」「脆弱な立場に置かれた人々のセーフティーネット」「生産性と雇用」「経済的影響の軽減を図るための財政政策」の4つの分野を集中的にサポートする。
今回の投資は、収益性の確保のみならず、同社が持続可能な社会の形成に寄与し、社会貢献事業への支援も果たすもので、2016年度の「サスティナブル・ディベロップメント・ボンド(世界銀行)」、2017年度の「インダストリアライズ・アフリカ・ボンド(アフリカ開発銀行)」、2018年度の「ソーシャルボンド(国際協力機構)」、2019年度の「サステナビリティボンド(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)」に続くものである。
◆投資の概要
 発行体    :米州開発銀行
 投資額    :5,000万オーストラリアドル (36億円相当※)
         ※1オーストラリア・ドル=71.5円で換算
 格付け    :スタンダード&プアーズ:AAA /ムーディーズ:Aaa /フィッチ:AAA
 償還日(期間):2030年6月11日(約10年)
 アレンジャー :大和証券株式会社

関連記事(保険業界ニュース)

損保

日本地震再保険、SDGs債に投資

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資

生保

太陽生命、「株式会社クレディセゾン」への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

ライフネット生命、株主・投資家情報ウェブサイトを全面リニューアル

生保

三井住友海上あいおい生命、「MSAケアWebサービス」健康経営を支援する新機能をリリース

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定