新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年10月度調査レポートを公開

大同生命は、全国の中小企業経営者を対象としたアンケート調査「大同生命サーベイ」を、2015年10月から毎月実施している。
今般、「サステナビリティ経営」について調査した2025年10月度レポートを公表する。
■2025年10月度の景況感
・「現在の業況」(業況DI)は▲11.8pt(前月差▲2.3pt)と悪化した。「将来の見通し」(将来DI)は1.8pt(前月差±0.0pt)と横ばいだった。
■中小企業のサステナビリティ経営
・サステナビリティ経営について「名称・内容ともに知っている」と回答した企業は46%と中小企業にも広がりを見せている。ただし、従業員「5人以下」の企業では「名称・内容ともに知っている」が37%と規模の大きな企業と比べ認知度が低いことがわかった。
・サステナビリティ経営の具体的な取組みとして、「省エネルギーの推進(53%)」が最も多く、次いで「従業員の健康への配慮(51%)」「資源の利用量削減(50%)」と比較的始めやすいテーマが上位となった。
・サステナビリティ経営に取り組んで実際に得られた効果・メリットについては、「コスト削減(光熱水費等)(48%)」が最も多く、次いで「従業員の意識が良い方向に変化(26%)」となった。
<調査概要>
・調査期間:2025年10月1日~同10月28日
・調査対象:全国の企業経営者5,303社(うち約5割が同社契約企業)
・調査方法:同社営業職員が訪問またはZoom面談により調査
・調査内容:景況感、サステナビリティ経営の取組み状況

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、シニアの生活意識調査2025を実施

生保

明治安田生命、「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を実施

生保

チューリッヒ生命、2025年ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査を実施

生保

大同生命、LGBTQ+にとって働きやすい職場づくりへの取り組みを評価する「PRIDE指標」で2年連続最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

ジブラルタ生命、家族愛に関する調査2025を実施

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保

第一生命ホールディングス、サステナビリティに関するアンケート調査の結果を発表

生保

PGF生命、『おとなの親子』の生活調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「親の介護の備えに関するアンケート」を実施

損保

アイペット損保、【Z世代にも広がるペットの家族化】Z世代飼育者に調査

関連商品