新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

明治安田生命は、「未来世代応援活動」(注1)の一環として、「ふれあいコンサート2025」(10月6日~10月10日)を開催する。
1984年にスタートした本コンサートは今回で42年目を迎え、訪問学校数は今年度で185校・施設になる。今年度の開催地域は、大阪府・徳島県・香川県・高知県・愛媛県の特別支援学校の計5校を予定している。
「ふれあいコンサート」は、歌手の鳥塚しげきさん(ザ・ワイルドワンズ)によるコンサートで、日ごろコンサートに行く機会の少ない障がいのあるこどもたちに「生の音楽」を届けることを目的としている。
(注1)同社は、こどもの健全育成や環境保全など、持続可能で希望に満ちた豊かな社会づくりに貢献する活動を「未来世代応援活動」として推進している
○「ふれあいコンサート2025」開催概要
開催日・学校名・住所
10月6日(月) 大阪府立難波支援学校 大阪府大阪市浪速区木津川2-3-30
10月7日(火)徳島県立鴨島支援学校 徳島県吉野川市鴨島町敷地1392-2
10月8日(水) 香川県立香川丸亀支援学校 香川県丸亀市飯野町東分592-1
10月9日(木) 高知市立高知特別支援学校 高知県高知市本宮町125
10月10日(金) 愛媛県立みなら特別支援学校 愛媛県東温市見奈良1545
(出演者)鳥塚しげきさん(歌)、藤田哲也さん(キーボード)、中村太一さん(ピエロショー)
◎「ふれあいコンサート」開催の経緯
同社は、1968年から従業員の募金で、特別支援学校等に車椅子等をプレゼントしてきた。この社会貢献活動が、こどもたちのための音楽作りに積極的に取り組んでいた「ザ・ワイルドワンズ」のリードボーカルである鳥塚しげきさんの共感を得た。同氏の、「日ごろコンサートに行く機会の少ない障がいのあるこどもたちに生の音楽を楽しんでもらいたい」という想いから、各学校の体育館等でコンサートを開く運びとなった。
◎鳥塚しげきさんのプロフィール
1947年東京生まれ。ミュージシャン。立教大学在学中、1966年に「ザ・ワイルドワンズ」のメンバーとしてデビューし、「想い出の渚」など、数多くのヒット曲を世に送り出した。その後解散、さらに10年後に再結成してバンド活動を続けている。また、ヴィレッジシンガーズの小松久さんとユニットを組んで「とりづか+こまつ」の演奏活動や加山雄三さんや沢田研二さんと組んだ全国ツアーなども行なった。
2016年には「結成50周年記念加瀬邦彦追悼コンサート」を開催、現在もライブやトーク活動を続けて人々に元気を与えている。バンド活動以外では、NHK「ワンツー・どん」や「ふしぎのたまご」等に出演して歌のお兄さんとして全国のこどもたちに親しまれ、今日に至っている。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保

日新火災、第28回全国高等学校俳句甲子園を応援-全国大会でボランティア実施・ブース設置-

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

関連商品