大同生命、「重度がん保障Jタイプ」「Jワイド特約Plus」を発売
大同生命は、6月2日から、「重度がん保障Jタイプ」・「Jワイド特約Plus」を発売する。
「重度がん保障Jタイプ」[無配当重大疾病保障保険(重度がん保障・無解約払戻金型)]は、経営者のリタイアに直結する重篤な疾病を保障する。
また、「Jワイド特約Plus」[無配当重大疾病治療給付特約(軽度状態保障・複数回保障付無解約払戻金型)]は、一時離職につながる疾病を幅広く継続的に保障する。
両商品を組み合せて加入することにより、重大疾病等の重症度(経営への影響度)に応じた合理的な保障を確保することが可能である。
同社は、経営者の方々を様々なリスクから守るため、死亡保障と就業不能保障をあわせた「トータルな保障」を提供している。今後も中小企業を守るための「保障提供の進化」に取組み、「トータルな保障」のラインアップを一層充実させるとともに、商品・サービス一体で中小企業の事業継続を支援していく。
<「重度がん保障Jタイプ」「Jワイド特約Plus」の主な特長>
1【重度がん保障Jタイプ】経営者のリタイアに直結する重篤ながんを保障
・ステージIII・IV期の全てのがんに加え、早期ステージでも経営への影響が大きい「肝臓癌・膵臓癌・胆道癌・小細胞肺癌」はステージI・II期も含めて保障する。
2【Jワイド特約Plus】一時離職につながる重大疾病等を継続的に保障
・三大疾病の軽度な状態からの保障に加えて、脳卒中・急性心筋梗塞への移行リスクが高い5つの疾病を継続的に保障する(給付は2年に1回が限度となる)。
3重大疾病等の重症度に応じた合理的な保障を確保
・リタイアに直結する重篤な疾病を保障する「重度がん保障Jタイプ」(最大3億円)と一時離職につながる疾病を幅広く継続的に保障する「Jワイド特約Plus」(最大500万円)を組み合わせた加入により合理的に保障を確保できる※。
■開発の背景
<2010年、重大疾病を保障する「Jタイプ」を開発>
・同社は、2010年、経営者が重大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)に罹患し、長期離脱・リタイア等を余儀なくされるリスクに備えられ、かつ、会社経営に必要な高額の保障を確保できる商品として「Jタイプ(無配当重大疾病保障保険)」を発売した。
・その後も、上皮内癌等の軽度な重大疾病を保障する「Jワイド特約」の発売(2012年)、保険金額・保険期間に加えて保険料・解約払戻金のバランスを自在に設定できる「Jタイプα」の発売(2019年)、経営に重大な影響をあたえる重篤ながんを重点に保障する「がんステージ限定型Jタイプ」の発売(2020年)など、お客さまのニーズにあわせてJタイプを進化させてきた。
・経営者の皆さまから幅広く好評だった結果、2024年12月末のJタイプ保有契約件数は20.4万件、保有契約高は4.1兆円となり、同社の主力商品となっている。
<さらに進化した「重度がん保障Jタイプ」「Jワイド特約Plus」の発売>
・近年、がんの早期発見技術は大きく進歩しており、将来的にステージIII・IV期などの重度ながんに至る前にがんを発見するケースの増加が見込まれる。このようながんは比較的治療期間が短く、中小企業の経営に与える影響(経済的損失)が小さい一方で、ステージIII・IV期のがんやステージI・II期の一部のがん(※)は治療期間が長期に及ぶなど依然影響が大きいことから、がんの重症度に応じて必要・適切な保障を確保することが一層重要となる。
※「肝臓癌・膵臓癌・胆道癌・小細胞肺癌」は他のがんに比べてステージI・II期の生存率が低くなる。
・また、狭心症や脳動脈の閉塞・狭窄などの疾病は急性心筋梗塞・脳卒中などの重大疾病に移行するリスクが高く、経営者が罹患した場合には一時離職を余儀なくされるケースも生じるため、こうした疾病に対する保障を確保することも重要である。
・こうした環境変化や疾病に罹患した場合の経営への影響度を踏まえ、疾病の重症度に応じた合理的な保障をお客さまに届けるため、経営者のリタイアリスクに一層対応した「重度がん保障Jタイプ」、一時離職リスクに一層対応した「Jワイド特約Plus」を発売する。
■主な取扱基準
・主な取扱基準は、以下のとおりである。
加入年齢 15歳~70歳
保険期間 5年・10年
※所定の年齢(最長85歳)まで更新可能
保険金額 300万円~3億円
※Jワイド特約Plusは、1契約あたり100万円~500万円
■付帯サービス
同社では、疾病の予防から罹患後の療養に至る各ステージでお客さまに安心してもらえるよう、 がんに関連する付帯サービスを提供している。今般、がんの早期発見を後押しするため、保険金額5,000万円以上の重度がん保障Jタイプの被保険者(受信時40歳以上)を対象に「全身MRI検査(DWIBS)」の検査費用負担サービスを提供する。同社が1回あたり2万円を負担する(2年1回まで。契約後2年目から利用可能)。
■保険料例
[主契約 重度がん保障Jタイプ]保険金額5,000万円/保険期間5年/口座振替扱/月払
・男性
30歳 8,750円(【参考】Jタイプ 9,600円)
40歳 17,200円(同22,500円)
50歳 40,150円(同53,800円)
・女性
30歳 10,900円(同17,600円)
40歳 23,750円(同41,400円)
50歳 40,200円(同67,350円)
[特約 Jワイド特約Plus]給付金額500万円/保険期間5年/口座振替扱/月払
・男性
30歳 2,180円
40歳 4,300円
50歳 9,515円
・女性
30歳 5,335円
40歳 9,000円
50歳 12,325円
■取扱開始日
2025年6月2日(月)