新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、保育業界全体の課題解決に向けた「保育イノベーションコンソーシアム」を始動

日本生命は、“みんなで子どもを育てる社会”を目指す「NISSAYペンギンプロジェクト」の一環として、ライク株式会社(以下「ライク社」)と、3月17日に保育業界全体の課題解決の推進に向けた保育イノベーションコンソーシアム(以下「当コンソーシアム」)を始動した。
当コンソーシアムには、設立時点で株式会社ニチイ学館(以下「ニチイ社」)、株式会社グローバルキッズ(以下「グローバルキッズ社」)、株式会社学研ホールディングス(以下「学研HD」)およびニッセイ情報テクノロジー株式会社(以下「NIT」)が参加し、今後も積極的に社会福祉法人含む全国の保育事業者や自治体等の参加を呼びかけ、保育業界全体の持続性向上、さらなる発展につなげていく。
<保育イノベーションコンソーシアムの設立趣旨>
当コンソーシアムは、保育事業者単独では実現が困難な、保育事業者が抱える課題の解決に向けた施策を共同、連帯して実施することを目的としている。
現在、保育業界では、保育士不足、DXの遅れ等で現場業務がひっ迫しており、IT化等による保育士の負荷軽減を含む保育事業環境の改善が必要な状況である。
このような状況を踏まえ、ライク社と共同で開発するシステムの導入促進による業務効率化支援に加え、共同調達等のコスト削減による保育所経営の安定化支援、人材シェアリングスキームの構築、保育士魅力向上施策等を検討・推進する。
また、行政への申請手続きや職員処遇、配置基準、補助金等の各観点での改善要望を取り纏め、こども家庭庁への働きかけを実施する。
今後、当コンソーシアムの活動の輪を広げ、保育業界全体の持続性向上とさらなる発展に貢献し、日本社会を担う子どもたちの未来と安心して子育てができる社会の実現に向けた取り組みにつなげていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

日本生命、在留外国人等へのサービス共創に向けた株式会社グローバルトラストネットワークスに出資

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈

生保

日本生命、HYUGA PRIMARY CARE株式会社へ初のニッセイ・カーボンオフセットローンを実行

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付