新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「明治安田生命つみたて学資」<無配当こども保険>の保険料率および契約者年齢範囲を改定

明治安田生命は、現在の市中金利の状況等をふまえ、「明治安田生命つみたて学資」<無配当こども保険>の保険料率および契約者年齢範囲を改定する。
今回の改定により、現行と比べて低廉な保険料とし、受取率を業界最高水準(注1)にまで高め、将来の教育資金を効率的に準備することを可能とした。あわせて、契約者年齢範囲を拡大し、契約者の利便性も高めている。
同商品は、教育費の負担が比較的軽い時期に保険料の払込みが完了し(10歳または15歳払込満了)、教育費の負担が重くなる大学等への進学時期にあわせ、教育資金を4回に分けて定額で受取れるため、教育費を計画的に準備できる。
(注1)2025年2月時点、同社調べ
1.実施時期
2025年4月1日契約日分から
2.予定利率の改定
・予定利率
現行1.50%→改定後1.75%、現行差:+0.25%
3.保険料例(契約年齢、性別ごとの保険料・受取率例)
【契約例】被保険者:0歳、男性払方:月掛口座振替
基準保険金額:70万円(受取総額:280万円)
保険期間:21歳満期保険契約の型:I型(注2)
(注2)契約者が万一のときなど、保険料の払込みが免除されるタイプ
≪保険料払込満了:15歳の場合≫
〇男性(保険料、増減率、現行差/受取率(注3)、現行差。以下同じ)
30歳 13,178円 △3.1% △426円/118.0% +3.7pt
40歳 13,306円 △3.1% △431円/116.9% +3.7pt
50歳 13,644円 △3.1% △441円/114.0% +3.6pt
〇女性
30歳 13,139円 △3.1% △424円/118.0% +3.7pt
40歳 13,212円 △3.1% △428円/116.9% +3.7pt
50歳 13,362円 △3.1% △432円/114.0% +3.7pt
(注3)払込保険料の累計額に対する受取総額の割合(小数第2位以下切り捨て)
≪保険料払込満了:10歳の場合≫
〇男性
30歳 19,055円 △3.6% △720円/122.4% +4.5pt
40歳 19,153円 △3.6% △724円/121.8% +4.5pt
50歳 19,437円 △3.6% △730円/120.0% +4.3pt
〇女性
30歳 19,021円 △3.6% △719円/122.6% +4.4pt
40歳 19,080円 △3.6% △721円/122.2% +4.4pt
50歳 19,217円 △3.6% △726円/121.4% +4.4pt
(注4)払込保険料の累計額に対する受取総額の割合(小数第2位以下切り捨て)
4.契約者年齢範囲の改定
被保険者年齢:契約者年齢 現行→改定後
0歳:18~61歳→18~63歳
1歳:18~61歳→18~64歳
2歳:18~62歳→18~64歳
3歳:18~62歳→18~65歳
4歳:18~63歳→18~65歳
5歳:18~63歳→18~66歳
6歳:18~64歳→18~66歳

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、徳島県へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからメディグル株式会社に出資

生保

マニュライフ生命、「未来を楽しむ終身保険」の特別勘定ラインアップを刷新、既存特別勘定の運用関係費を引き下げ

フコクしんらい生命、前納保険料の割引利率および保険金等のすえ置利率等を改定

生保

明治安田生命、明治安田生命ビル飲食ゾーンの大規模リニューアル「丸の内FOOD HALL」をグランドオープン

生保

明治安田生命、「議決権行使への取組みについて」を改正

生保

明治安田生命、大分県へ企業版ふるさと納税を実施