新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、CDP2024気候変動において最高評価となる「Aリスト企業」に初選定

日本生命は、国際的な非営利団体CDPにて行われる気候変動分野の調査において、最高評価である「Aリスト企業」に初めて選定された。
CDPとは、「人々と地球にとって、健全で豊かな経済を保つ」ことを目的に活動する国際的な環境非営利団体であり、毎年、企業の環境パフォーマンスを評価し、その結果を「A」から「D」までのグレードで発表。2024年度は、全世界で24,800社、日本においては2,100社以上が情報開示を行っている。
同社グループは、“豊かな地球を未来につなぐ”ことをサステナビリティ重要課題の1つに掲げ、事業領域・資産運用領域の双方で、地球環境問題への対応に取り組んでいる。
特に、気候変動問題は喫緊の課題として、両領域で2050年度ネットゼロを目標に掲げ、削減目標および2030年度の中間目標を設定し、取り組みを進めている。
事業領域では、EV車の導入・再生可能エネルギーの導入やオフサイトコーポレートPPA・木造の環境配慮型営業拠点の建設・LED化・紙使用量の削減等を行っている。資産運用領域では、「気候変動」を同社責任投融資のサステナビリティ重点取組テーマの1つに設定し、投融資と対話を軸に、投融資先企業のESG取組を後押ししている。
今後も、脱炭素社会の実現に向けて、グループ各社やビジネスパートナーとともに、積極的に各種取組を推進していくことで、『誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会』の実現に、より一層貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、出向者による不適切な手段での情報取得事案に係る金融庁への報告について

生保

日本生命、「サステナビリティ」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命、NISSAYペンギンプロジェクト「子ども名言大募集」実施

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

生保

日本生命グループ、委託先保険代理店におけるランサムウェア被害の調査結果を公表

生保

日本生命、米国資産運用会社ポスト・アドバイザリー・グループ株式を売却

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

生保

日本生命、ユーロ建劣後特約付社債を発行

関連商品