新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、ニッセイインターネットアンケート~「バレンタインデー」について~を実施

日本生命、「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニューの一つとして、ホームページ内の契約者専用サービスにて、「バレンタインデー」に関するアンケート調査を実施した。
≪アンケート概要≫
■実施期間:2025年1月4日(土)~1月15日(水)
■実施方法:インターネットアンケート(「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニュー)
■回答者数:11,716名(男性:5,737名、女性:5,752名、その他・無回答:227名)
《アンケート結果のポイント》
ポイント①
【バレンタインデーにおけるプレゼントについて】
○今年のバレンタインデーに「プレゼントを渡す予定」と回答した方の割合は、昨年と比べて男女ともに低下し、全体としては35.3%となった。
○「職場の人にプレゼントを渡す」と回答した方の割合は12.5%と低下した。
○職場の人や仕事関係者へのプレゼントについて、約7割の方が「(どちらかといえば)必要ではない」と回答した。
ポイント②
【プレゼントの金額について】
○今年のバレンタインデーに「配偶者・パートナー等へ渡すプレゼント」の平均金額は3,272円となった。
○「自分自身へのプレゼント」の平均金額は4,761円となり、昨年の4,265円から大きく増加した。
○今年のホワイトデーに「配偶者・パートナー等から希望するプレゼント」の平均金額は3,553円となった。
○バレンタインデーに渡すプレゼントの平均金額と、ホワイトデーに希望するプレゼントの平均金額を比較すると、ホワイトデーの希望金額が上回った。
ポイント③
【物価上昇の影響】
○約8割の方が「プレゼントの予算や渡す人数は変わらない」と回答した。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アイペット損保、2025年版ペットの支出に関する調査を実施

協会・団体損保

損保協会、高等学校における損害保険に関する教育の実態調査(4回目)を実施

生保

日本生命、保育業界全体の課題解決に向けた「保育イノベーションコンソーシアム」を始動

生保

日本生命、大手門タワーへ追加投資

生保

ソニー生命、子どもの教育資金に関する調査2025を実施

生保

日本生命、拠出型企業年金保険の商品改定

生保

日本生命、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門ホワイト500)」に認定

生保

第一生命、第36回「大人になったらなりたいもの」調査結果を発表

損保

アニコム損保、2024最新版 ペットにかける年間支出調査を実施

生保

日本生命、3月25日付組織改正を実施