新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

エヌエヌ生命、福島県浜通り地域の産業復興に向け「東の食の会」への支援を開始

エヌエヌ生命は、福島県浜通り地域の産業復興に向け一般社団法人「東の食の会(東京都品川区)」への経済的支援を開始した。支援する期間は2024年12月から2025年11月までの12ヵ月間である。
同支援により東の食の会は、同地域の食材を活用した水産品の新商品開発や主に北米を見据えた酒類の海外販路開拓などを図る生産者の支援プログラムを展開する。
これまでエヌエヌ生命は、浜通り地域の街の再活性化とその先に見据える産業復興を後押しするため、2022年から継続的にボランティア活動を行っている。このたび、中小企業サポーターとして浜通り地域への支援をさらに加速させるべく、東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方の食産業の長期支援を目的にブランド創出や販路開拓などに取り組む、東の食の会への支援を決定した。
浜通り地域における同社社員によるボランティア活動の実績
・2022年6月双葉駅前の花壇整備(双葉町)
・2022年9月、2023年10月および2024年9月「ふたばワールド」での駐車場誘導・入場受付サポート(広野町)
・2023年1月、2024年1月および2025年1月「だるま市」での入場受付サポート(双葉町)
・2023年6月とみおかワインドメーヌ・圃場整備サポート(富岡町)
・2024年3月「ふくしま酒フェス」会場内での案内、店舗サポート(いわき市)
エヌエヌ生命は「ビジョン」が経営を持続させる源泉と捉え、中小企業経営者に向けて異業種、海外、社外との「つながり」を提供することでその実現を支援している。浜通り地域でのボランティア活動を継続しつつ、東の食の会を通じた同地域への経済的支援を提供することで産業復興というビジョンの実現をより一層推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

生保

エヌエヌ生命、「夫が社長」妻のつぶやき川柳2025受賞作品を発表

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催