メットライフ・インベスト・マネジメント、パインブリッジを買収
メットライフの機関投資家向け資産運用ビジネスを担うメットライフ・インベストメント・マネジメント(以下、MIM)は、預かり運用資産総額約1,000億ドルのグローバル資産運用会社であるパインブリッジ・インベストメンツ(以下、パインブリッジ)をパシフィック・センチュリー・グループから買収することで最終合意に達した。本件は、買収完了時に8億ドル、2025年に一定の業績指標を達成することを条件に2億ドル、複数年にわたるアーンアウト(条件付き取得対価)に基づき2億ドルを支払うことで構成されている。この買収には、パインブリッジのプライベートエクイティファンドグループ事業と中国での合弁事業は含まれていない。
メットライフは、「NewFrontier戦略」の一環として、資産運用ビジネスの成長を加速させることを戦略的優先事項として掲げている。パインブリッジの買収により、MIMの規模は大幅に拡大し、メットライフのグローバルなサービスと販売網を強化することで、さらなる成長が期待される。買収完了後、MIMの預かり運用資産総額は7,000億ドルを超える見込みである。
今回の買収により、MIMのグローバルな事業基盤は大幅に拡大する。取得する顧客資産の半分以上は米国外の投資家が保有し、約3分の1はアジアで保有することになる。
パインブリッジの買収により、MIMには、担保付ローン債務のプラットフォーム、マルチアセットビジネス、グローバル株式戦略、ダイレクトレンディングおよび欧州不動産事業など、既存事業を補完する新たな事業が加わる。
パインブリッジは1996年にAIGの投資顧問・資産運用部門として設立され、その後2010年にパシフィック・センチュリー・グループに買収された。
本取引は、規制当局の承認を含む通常の取引完了条件を満たした上で、2025年の完了を目指している。BofASecuritiesがMIMの財務アドバイザー、A&OShearmanが法律顧問を務める。J.P.MorganとEvercoreがパインブリッジの財務アドバイザーを、Davis,Polk&Wardwellが法律顧問を務めている。