新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、一般社団法人日本プロキャディー協会へ寄付金贈呈~社会貢献活動「西村優菜Birdie Donation for Future Supported by住友生命」

住友生命は、2022年より西村優菜プロとのスポンサー契約を通じて、豊かで明るい健康長寿社会といったウェルビーイングな社会の実現に向けた歩みを進めるための社会貢献活動「西村優菜Birdie Donation for Future Supported by住友生命」を展開している。
この度、2024年シーズンを通じて、西村プロの想いが込められた1打1打が、Birdie Donationカウンターへ積み立てられ、最終スコアは376ポイント(301バーディー/3イーグル)となった。積み立てたポイントに応じて一般社団法人日本プロキャディー協会(代表理事森本真祐、以下「日本プロキャディー協会」)へ寄付した。
日本プロキャディー協会は、2019年11月にプロキャディー業界を支援・リードする新たな団体として設立され、「プロキャディーとゴルフ界に、新しい価値と創造を。」を指針にゴルフの「普及」「育成」「貢献」の社会貢献活動を推進している。来年初頭には日本プロキャディー協会主催による「日本プロキャディー協会ジュニアゴルフマネジメント講座Supported by西村優菜Birdie Donation」を開催する予定で、今回の寄付金を活用する。
住友生命が取組む社会貢献活動※と西村プロとの本取組みが未来のプロゴルファー支援だけでなく、将来もゴルフをプレーすることができる地球環境を守ることになる。
■西村優菜プロ×住友生命の取組み
「西村優菜Birdie Donation for Future Supported by住友生命」
住友生命では、保険事業の健全な運営とその発展を通じて、豊かで明るい健康長寿社会の実現に貢献したいとの想いから、「健康増進」「子育て支援」「地球環境の保護」のテーマを重点分野として、社会貢献活動に積極的に取り組んでいる。「健康増進」については、健康増進型保険“住友生命「Vitality」”の提供を通じて、継続的な健康増進活動への取組みを促すことによる健康状態の向上を実現し、日本の健康寿命の延伸に寄与することを目指している。
そして「子育て支援」「地球環境の保護」への更なる取組みとして、2022年の西村プロとのスポンサー契約締結を機に「西村優菜Birdie Donation for Future Supported by住友生命」と称するプロジェクトを始動した。西村プロが出場される女子ツアーにおいて、西村プロが優勝したトーナメント数、そしてバーディ/イーグル/ホールインワン獲得数に応じて、ポイントを積み立てる。ツアー終了後、積み立てたポイントに応じて、これからの日本を背負っていく多くの子どもたちへの支援、地球環境の保護に貢献する取組みを行う団体へ寄付といった社会貢献活動を行う。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

エヌエヌ生命、「夫が社長」妻のつぶやき川柳2025受賞作品を発表

生保

住友生命、天神住友生命FJビジネスセンター竣工

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

住友生命、総代選出における立候補制を導入

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

生保

住友生命、米国子会社Symetraに増資

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』キャンペーン作品募集を開始

損保

アニコムグループ、創業25周年でキャンペーンを実施

損保

アイペット損保、「みんなでわんにゃんハッピー!新規お申込みキャンペーン」開始

生保

住友生命、株式会社Preferred Networksに出資