新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、責任投融資レポート2024を公表

日本生命は、同社の責任投融資に関する取り組みを、ステークホルダーの皆様に対してより詳細に伝えることを目的として、「責任投融資レポート2024」(以下「同レポート」)を発行した。
【責任投融資レポート2024のポイント】
・同社の資産運用領域におけるサステナビリティ重点取組テーマである「人的資本」「人権尊重」「地域経済」「グローバルヘルス」「気候変動」「自然資本」の6つを踏まえた取り組みについて記載している。
・責任投融資を推進するうえで、今後重要となる「システムレベル・リスク」「プラネタリーヘルス」の概念も取り入れ、責任投融資の理念等について記載している。
・テーマ投融資の内枠として設定した「ニッセイ・インパクト投融資枠」や、6月に公表した「日本生命トランジション・ファイナンス実践要領」など、今年度開始した取り組みについて記載している。
・責任投融資における重要な取り組みの1つであるスチュワードシップ活動について記載を拡充し、「スチュワードシップ活動報告書(2024年)」を同レポートの別冊として位置づけている。
同社は、「共存共栄」「相互扶助」という生命保険事業の基本精神に基づき、収益性、安全性に加え、公共性に資する投融資を実施してきた。責任投融資は、こうした創業以来の基本精神に沿った取り組みである。
今後も、責任投融資を通じてサステナビリティ・アウトカムを創出することで、持続可能な社会の実現とご契約者利益の一層の拡大に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

日本生命、ミャンマー中部で発生した地震の被害に対する義援金を寄贈

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工

生保

日本生命、「ニッセイがん啓発プロジェクト」を実施