新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上あいおい生命、出向者による情報漏えい事案に関して謝罪

三井住友海上あいおい生命では、同社から保険代理店への出向者による情報漏えい事案が判明した。
同社では、このような事案を発生させたことを重く受け止め、同様の事態を生じさせないよう、再発防止に努めていく。
1.事案の概要
同社から保険代理店への出向者が、当該保険代理店が取り扱う他保険会社のお客さま情報等を出向元の部署に電子メール送信していたことが判明した。
2.調査方法
グループ損害保険会社において発生した同事案を受けて、同社においても以下の調査を実施した。
・全社員を対象にしたアンケート調査
・出向者および出向元部署を対象にしたメールログ調査
3.調査結果
調査結果は以下のとおりである。なお、同社が受け取った他保険会社のお客さま情報等を第三者へ漏えいさせた事実は確認されてない。また、これまで不正使用等の被害が発生している事象は確認されてない。
(1)対象代理店数
対象代理店数3社
漏えい件数716名
(2)発生時期
最も古いもので2021年7月から開始
(3)漏えいしたお客さま情報
お客さまの氏名、保険会社名、保険種類、保険料、健康状態(一部のお客さまのみ)など
※口座情報、クレジットカード情報は含まれてない。
(4)経緯・目的等
同社出向者が、出向先代理店における生命保険提案予定のお客さま情報を出向元部署社員に共有する際、他生命保険会社のお客さま情報が含まれていたケースがあった。
情報漏えいの対象となる他保険会社のお客さまには、出向先代理店または引受保険会社より連絡する予定である。
4.原因および再発防止
本事案発生の主な原因として、出向者ならびに出向元である同社社員に対する情報管理等の教育・指導が不十分であったと考えている。保険会社と代理店の情報管理ルールを含め、法令等の基本的な知識・意識の再徹底に向けた取組みを強化していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

損保

日新火災、代理店へのデータ誤送信によるお客さま情報漏えいが発覚

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞

生保

メットライフ生命、元社員が長野県警に逮捕

生保

三井住友海上あいおい生命、「MSAケアWebサービス」健康経営を支援する新機能をリリース

生保

三井住友海上あいおい生命、「2024年度パラクライミングジャパンシリーズ第2戦」で會田祥選手が優勝

生保

日本郵政、日本郵便、かんぽ生命、一時払終身保険の販売に係る認可取得前の勧誘について

生保

日本郵政グループ、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組等について

生保

三井住友海上あいおい生命、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に8年連続に認定

生保

大樹生命、元職員による金銭詐取事案の調査結果を公表