新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、more treesと森林再生に向けたパートナーシップを締結、2024年秋にプロジェクト始動

マニュライフ生命は、森林保全団体である一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)(以下「more trees」)とパートナーシップを締結し、2024年秋から和歌山県南部に位置する田辺市にて森林再生プロジェクトを始動する。
日本は国土の約67%が森林で占められている。しかしながら、戦後はスギやヒノキなどの市場性の高い樹種を中心に造林が進んだため、日本の森林の多くは生物多様性に乏しい状況が続いている。
このたびのマニュライフとmore treesとのパートナーシップは、在来種を適切に植栽することで森林の生物多様性を回復させ、地元の専門家や学術機関と協力し、持続可能な森林管理を行うことを目的としている。本プロジェクトの植林は、マニュライフが世界中で持続可能な未来を加速する取り組みの一環として2024年秋に開始する予定である。
マニュライフ生命は、お客さまとその家族の将来の経済的な安心を支える生命保険会社として、「持続的な心身の健康の増進」「インクルーシブなビジネスチャンスの促進」「持続可能な未来への加速」の3つを柱とした「インパクト・アジェンダ」を社会貢献活動の中核としている。more treesとのパートナーシップは、同社のインパクト・アジェンダに沿ったものであり、国連の持続可能な開発目標(SDGs)15:「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の促進、森林の持続可能な管理、砂漠化との闘い、土地の劣化の阻止と回復、生物多様性の損失の阻止」とも関連している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者の決定

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

富国生命、スタートアップ向けデットファンド「UP SIDER BLUE DREAM Growth Fund2号」に出資

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈