新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、more treesと森林再生に向けたパートナーシップを締結、2024年秋にプロジェクト始動

マニュライフ生命は、森林保全団体である一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)(以下「more trees」)とパートナーシップを締結し、2024年秋から和歌山県南部に位置する田辺市にて森林再生プロジェクトを始動する。
日本は国土の約67%が森林で占められている。しかしながら、戦後はスギやヒノキなどの市場性の高い樹種を中心に造林が進んだため、日本の森林の多くは生物多様性に乏しい状況が続いている。
このたびのマニュライフとmore treesとのパートナーシップは、在来種を適切に植栽することで森林の生物多様性を回復させ、地元の専門家や学術機関と協力し、持続可能な森林管理を行うことを目的としている。本プロジェクトの植林は、マニュライフが世界中で持続可能な未来を加速する取り組みの一環として2024年秋に開始する予定である。
マニュライフ生命は、お客さまとその家族の将来の経済的な安心を支える生命保険会社として、「持続的な心身の健康の増進」「インクルーシブなビジネスチャンスの促進」「持続可能な未来への加速」の3つを柱とした「インパクト・アジェンダ」を社会貢献活動の中核としている。more treesとのパートナーシップは、同社のインパクト・アジェンダに沿ったものであり、国連の持続可能な開発目標(SDGs)15:「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の促進、森林の持続可能な管理、砂漠化との闘い、土地の劣化の阻止と回復、生物多様性の損失の阻止」とも関連している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

生保

富国生命、宮城県立船岡支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」開催

損保

アニコムグループ、最先端の高度医療を提供する 『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』メディア向け内覧会を開催

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)『いのち輝く明るい森林づくり』実施

損保

共栄火災、「Kyoei Safe Water For Childrenプロジェクト」でユニセフに浄水剤570万錠分を寄付

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

生保

日本生命、東京大学とのネーミングプランに関する協定を締結

関連商品