新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、more treesと森林再生に向けたパートナーシップを締結、2024年秋にプロジェクト始動

マニュライフ生命は、森林保全団体である一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)(以下「more trees」)とパートナーシップを締結し、2024年秋から和歌山県南部に位置する田辺市にて森林再生プロジェクトを始動する。
日本は国土の約67%が森林で占められている。しかしながら、戦後はスギやヒノキなどの市場性の高い樹種を中心に造林が進んだため、日本の森林の多くは生物多様性に乏しい状況が続いている。
このたびのマニュライフとmore treesとのパートナーシップは、在来種を適切に植栽することで森林の生物多様性を回復させ、地元の専門家や学術機関と協力し、持続可能な森林管理を行うことを目的としている。本プロジェクトの植林は、マニュライフが世界中で持続可能な未来を加速する取り組みの一環として2024年秋に開始する予定である。
マニュライフ生命は、お客さまとその家族の将来の経済的な安心を支える生命保険会社として、「持続的な心身の健康の増進」「インクルーシブなビジネスチャンスの促進」「持続可能な未来への加速」の3つを柱とした「インパクト・アジェンダ」を社会貢献活動の中核としている。more treesとのパートナーシップは、同社のインパクト・アジェンダに沿ったものであり、国連の持続可能な開発目標(SDGs)15:「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の促進、森林の持続可能な管理、砂漠化との闘い、土地の劣化の阻止と回復、生物多様性の損失の阻止」とも関連している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

マニュライフ生命、第63回「宣伝会議賞」協賛を通じて生活者の前向きな人生設計を支援

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

太陽生命、シリコンバレーでの先端技術探索・導入に向けた戦略的パートナーシップを締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

生保

マニュライフ生命、代理店営業担当者向け生成AIツール「Manulife AI Assistant」の運用を開始

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

関連商品