新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大樹生命、業務用スマートフォンの導入によるお客さまサービス向上の取組みを実施

大樹生命は、お客さまサービス向上のため、7月23日から、業務用スマートフォンを導入し、全国約7,000人の営業職員が利用を開始する。
業務用スマートフォンの導入により、電話の取次ぎなどでお客さまを待たせることなく迅速な対応が可能となるほか、LINE WORKSやSMS(ショートメッセージサービス)により、お客さまとの更なるコミュニケーションの円滑化につなげていく。
また、2021年に導入したタブレット型営業端末「ミレットPlus」との連動により、業務用スマートフォンでお客さまの住所・電話番号などを共有することで、営業活動の効率化を図る。
なお、今後も段階的にさまざまな機能を搭載していくことを予定している。
【導入の概要】
使用開始日:2024年7月23日(火)
使用目的:
〇お客さまとのコミュニケーションの円滑化
〇営業活動の効率化
主な機能:
〇LINE WORKS
〇SMS(ショートメッセージサービス)
〇電話・ミレットPlus連動電話帳
〇オンライン会議(Teams・Zoom)
〇訪問予定などの確認
〇証券撮影
〇インターネット検索
〇地図アプリ
〇痴漢撃退機能・防犯ブザー機能
同社は今後も、デジタル技術を活用することで、より一層のお客さまサービスの向上に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

生保

大樹生命、FLAKE CUP2025に協賛

生保

大樹生命、「巨樹・古木の診断イベント」実施

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

生保

大樹生命、青山学院大学における寄附講座を開講

生保

大樹生命、「大樹生命第52回苗木プレゼント」を実施

生保

大樹生命、月間MVP賞今シーズンも協賛

生保

大樹生命、「カスタマーハラスメントへの対応に関する方針」を公表

生保

大樹生命、元職員による金銭詐取事案の調査結果を公表

生保

マニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーション、全社で生成AI機能を導入し社員利用率75%達成