新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、「夏のボーナス」に関するアンケートを実施

日本生命は、「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニューの一つとして、ホームページ内の契約者専用サービスにて、「夏のボーナス」に関するアンケートを実施した。
≪アンケート概要≫
■実施期間:2024年6月1日(土)~6月14日(金)
■実施方法:インターネットアンケート(「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニュー)
■回答者数:14,731名(男性:7,178名、女性:7,352名、その他・未回答:201名)
《アンケート結果のポイント》
ポイント①
【夏のボーナスについて】
○平均支給額は約61.5万円と、昨年と比べて約3万円増加となった。
○支給額が昨年と比較して「増えた」方の割合は25.4%と、前年と比べて6.5%増加した。
○支給額が昨年と比較して「増えた」額が最も多い都道府県は「東京都」、増え幅は13.9万円となった。
○貯蓄・資産形成以外のボーナスの使い道は全体の約3割が「生活費の補てん」と回答し、子育て世帯では「教育費の補てん」が3位と上位にランクインした。
ポイント②
【世帯支出について】
○昨年との世帯支出を比較すると、「増えた」と回答した方が、40.7%から49.0%へ増加した。
○増えた支出は、全体、子育て世帯ともに生活費に関連する項目が上位となり、とりわけ「食費」が半数以上を占めた。
○昨年から貯蓄・資産形成にあてる金額が「変わらない」と回答した方が、66.2%となった。
○昨年から貯蓄・資産形成にあてる金額を増やした理由は、「新NISA等」が42.4%となった。
ポイント③
【夏季休暇について】
○夏季休暇の過ごし方について、昨年からの大きな変化は見られず、「自宅・自宅周辺で過ごす」が約半数を占めた。
○夏季休暇の予算は昨年に比べて「増やす」方よりも「減らす」と回答した方の割合が上回った。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

生保

日本生命、長崎大学と連携に関する協定を締結

生保

日本生命、都市の緑地をつなぎ環境に貢献する高層オフィスビル「赤坂グリーンクロス」「第24回緑化技術コンクール」で国土交通大臣賞を受賞

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

日本生命、保険金据置利率等を改定

生保

日本生命、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への参画を終えて

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

関連商品