新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、すまいる・こんさーと(岩手)開催

富国生命は、社会貢献活動の一環として、プロの演奏家による『本物のクラシック音楽』を全国の特別支援学校や障がい者施設の方々へ届ける「すまいる・こんさーと」を岩手県盛岡市で開催する。
1.「すまいる・こんさーと」開催日時
開催日:第32回6月26日(水)
開催予定時間:10:30~11:30
開催校:岩手県立盛岡ひがし支援学校
出演者(敬称略):
土田聡子(コロラトゥーラ ソプラノ)
浦松優子(アコーディオン)
高木良(チェロ)
開催日:第33回6月27日(木)
開催予定時間:13:10~14:10
開催校:岩手大学教育学部附属特別支援学校
出演者:
土田聡子(コロラトゥーラ ソプラノ)
浦松優子(アコーディオン)
高木良(チェロ)
2.「すまいる・こんさーと」について
現在、『本物のクラシック音楽』を届ける活動として、お客さまをコンサートホールに招き「チャリティコンサート」、そして同コンサート開催の都道府県内にある特別支援学校などの方々へ届ける「訪問コンサート」の二つを実施している。
音楽の持つ力や人と人とのつながりの大切さを伝えていき、芸術鑑賞活動をコロナ禍でも途絶えさせてはいけないとの想いから、2022年度より「訪問コンサート」を独立させ、全国複数の特別支援学校・施設で実施する「すまいる・こんさーと」を新しく開始した。
なお、本コンサートは、クラシック演奏会に初めて参加する生徒さんも楽しんもらえるよう、耳馴染みのある楽曲を中心に、また出演者自ら曲を解説するトーク&コンサート形式である。
3.主催
富国生命保険相互会社盛岡支社
4.フコク生命のコンサート活動について
「チャリティコンサート」は、『音楽をとおしたお客さまとのふれあい』と『若手音楽家の育成』を目的とした文化活動として、1989年より富国生命本社ビルロビーにて開催していた「フコク・サロンコンサート」が前身である。
1993年、「フコク・サロンコンサート」で培った知識を活かし、創業70周年の社会貢献事業として「チャリティコンサート」を開始した。
2003年、創業80周年の社会貢献事業として「チャリティコンサート」の翌日に、出演者が近隣の特別支援学校に伺い、「訪問コンサート」を開催する、2日間の活動「訪問&チャリティコンサート」へと発展した。
2023年度末に、「チャリティコンサート」は公演回数306回を迎えた。今後も継続して開催していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

生保

富国生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

関連商品