新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ライフネット生命、環境保全に貢献する「みらいの森づくりプロジェクト」を実施

ライフネット生命は、6月1日から11月30日の期間中、契約者専用サイトである「マイページ」より給付金等の請求連絡をすると、1件につき100円を同社から緑の募金へ寄付する「みらいの森づくりプロジェクト」(以下、「本プロジェクト」)を開始した。本プロジェクトによるマイページ請求の促進を通じて、契約者の手続きの利便性を向上させるとともに、環境保全の活動に貢献していく。
■本プロジェクトについて
本プロジェクトは、本プロジェクトの実施期間中に、マイページで給付金を請求することで、緑の募金への寄付につながるプロジェクトである。
契約者に同社サービスの利便性を実感してもらうとともに、森林整備や緑化推進など、未来世代につなげる活動に資することで、社会のサステナビリティに貢献し、同社のアウトカム目標である「安心して、未来世代を育てられる社会」の実現を目指す。
■本プロジェクト概要
プロジェクト実施期間:2024年6月1日から2024年11月30日まで
対象となる手続き:プロジェクト実施期間中、マイページより「終身医療保険」「定期療養保険」「認知症保険」において給付金の請求した場合
寄付単価:マイページからの請求件数1件につき100円を同社が寄付(契約者の負担はない)
寄付の実施時期:2024年12月頃(予定)
■同社のサステナビリティに関する取組み
開業以来インターネットを主軸としたビジネスであることから、紙資源の削減や支店・営業所を持たないことによる温室効果ガス排出の抑制に貢献している。今後も、本プロジェクトをはじめ、同社の事業を通じて、社会のサステナビリティを実現できるよう取り組んでいく。
■「マイページ」について
マイページは、同社が提供するお客さまの専用サイトである。マイページでは、契約内容できる。
また、同社は、医療保険の給付金請求手続きを「マイページ」上で行い、オンラインで完結できるサービスを生命保険業界で初めて導入*1するなど、契約者の利便性の向上と支払いの迅速化に努めてきた。これにより、終身医療保険、定期療養保険*2、認知症保険に加入されている契約者は、マイページから給付金の請求が可能である*3。この機会に、給付金請求の際には、便利なマイページを活用できる。なお、請求連絡は24時間365日受け付けている。
これからも、ライフネット生命は、契約の検討から保険金・給付金の受け取りまで、あらゆる場面でお客さまの便利を追求する。
*1.同社調べ(2016年3月)
*2.2024年6月18日現在は販売していない。
*3.対象となる請求は以下のウェブサイトを確認。なお、認知症保険は181日目から保障が開始される。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保

日新火災、第28回全国高等学校俳句甲子園を応援-全国大会でボランティア実施・ブース設置-

関連商品