新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、グリーンボンド「日本郵船株式会社第48回無担保社債」に投資

プルデンシャル生命は日本郵船株式会社が発行するグリーンボンド(日本郵船株式会社第48回無担保社債、以下「本債券」という)に投資した。
「グリーンボンド」とは、企業や地方自治体等の発行体が、国内外の適格なグリーンプロジェクトに要する資金を調達するために発行する債券である。
本債券は、日本郵船株式会社が策定した「グリーン/トランジションファイナンス・フレームワーク」に則り発行される。本フレームワークは独立した外部機関であるDNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社により、「グリーンボンド原則2021(ICMA)」、「環境省グリーンボンドガイドライン2022年版」、「グリーンローン原則2023(LMA他)」、「環境省グリーンローンガイドライン2022年版」、「クライメート・トランジション・ファイナンス・ハンドブック2023(ICMA)」及び「金融庁・経済産業省・環境省クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針(2021年5月版)」との適合性に関するセカンド・パーティー・オピニオンを取得している。
同社では、持続可能な社会の実現に資することが生命保険会社の社会的責任を果たすものと認識し、「責任投資方針」を定め、お客さまからお預かりしている保険料の運用について、財務的要因に加え、環境、社会、ガバナンスを含めた非財務的要因を考慮した運用を行っている。
同社は、引き続き、持続可能な社会の実現に貢献できるよう取組みを推進していく。
<本債券の概要>
銘柄 日本郵船株式会社第48回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(グリーンボンド)
格付 AA-(株式会社日本格付研究所)
発行総額 100億円
利率 1.175%
年限 10年
発行日 2024年4月17日
資金使途
・中期経営計画に掲げた「2050年に向けた船舶燃料転換シナリオ」で予定する投資(新規支出及び既存支出のリファイナンス)」
・アンモニア燃料アンモニア輸送船に関する支出第三者評価機関DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

共済

JA共済連、関西電力が発行するトランジション・ボンドに投資

生保

第一生命、日本国が発行するクライメート・トランジション利付国債へ投資

生保

第一生命、クラフトバンク株式会社へ投資

共済

JA共済連、株式会社すかいらーくホールディングスが発行するサステナビリティボンドに投資

損保

東京海上日動、地方自治体が発行する水害対策事業を資金使途とした債券への投資の開始

生保

住友生命、国内総合型インフラファンドに投資

生保

太陽生命、野村不動産ホールディングス株式会社への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

第一生命、同社初となるアパートメントホテルに投資

生保

朝日生命、「朝日生命サステナビリティ・ローン・フレームワーク」を制定

関連商品