新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、中学生向け金融教育コンテンツ「将来とお金の入門教室」をリリース

ジブラルタ生命は、金融リテラシーの向上を目的とした金融教育分野における取組を充実させるため、中学生向けの金融教育コンテンツを4月15日にリリースする。
社会環境が大きく変化していく中、中学生が正しい金融知識を持ち、金融と社会の仕組みを理解して自分の生き方を考える力を養うことができるように、同社はこのコンテンツを通して中学生の学びをサポートする。なお、本コンテンツは3月よりサービス開始されたデジタル教科書ポータル「EduHub(R)*1」にも搭載する。
■「将来とお金の入門教室」について
・特長
①中学校の「技術・家庭」学習指導要領に準拠した内容となっている。
②グループワーク・クイズなど、生徒参加型の授業(アクティブ・ラーニング)の要素がある。
③タブレット端末・スマートフォン等で閲覧可能なデジタル教材として活用できる。
※後援:公益財団法人日本教育公務員弘済会
・構成
①生徒向けデジタル教材:全4章50分授業×1~2回を想定
②教職員向けデジタル指導書:コンテンツの指導ポイントやグループワークの進め方などを掲載
※本コンテンツはデジタル端末上での閲覧が最適となるよう、HTML形式にて作成しているが、授業形式に応じてPDF形式でのダウンロードおよび印刷が可能である。
・各単元の内容
①生活設計・キャリア形成
人生の夢や目標を達成するためには、明確なライフプランを描くことが重要であることを学ぶ内容になっている。
②お金についての知識
金銭の管理と、購入について身近なものから整理し、計画的な収支管理の重要性を学ぶ内容になっている。
③消費行動
消費者の権利と責任を自覚し、自立した消費者として行動することの重要性を学ぶ内容になっている。
④契約のルールとトラブル
売買契約を中心に契約の法的効力や金融トラブルを学ぶ内容になっている。
■デジタル教科書ポータル「EduHub(R)*1」へのコンテンツ搭載について
同社は、「一般社団法人こども未来教育協議会」が普及支援するデジタル教科書ポータル「EduHub(R)」に金融機関として初めて参画し、4月15日より「EduHub(R)」に本コンテンツを搭載する。
*1 EduHub(R)とは
教科書発行者等で構成する「一般社団法人こども未来教育協議会」が普及支援するデジタル教科書ポータルであり、2024年3月よりスタート。「EduHub(R)」に対応する全ての教科書・教材が一覧表示される「本棚機能」、児童生徒のアカウントを一括発行できる「登録支援機能」により、教員の事務負荷軽減等を実現するもの。
■あらゆる世代への「金融教育」の提供について
同社は、今回のリリースにともない、小学生~社会人まであらゆる世代の方々へ金融教育コンテンツの提供が可能となる。これからも全国津々浦々、より多くの皆さまの金融リテラシー向上をサポートしていく。
【世代別金融教育コンテンツ一覧】
小学生 お金ってなに?*2
中学生 将来とお金の入門教室
高校生 FinancialWellnessCollegeEssential~将来とお金のことを考えよう~
大学生~社会人FinancialWellnessCollege
*2 東京学芸大学、東京学芸大こども未来研究所と共同開発

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ジブラルタ生命、マイナンバーカード情報を活用したサービスを開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】多摩信用金庫と2023年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈に

生保

メットライフ生命、「メットライフ財団支援ホームホスピス和ははの家」オープン

生保

FWD生命、学生たちが子ども虐待防止に取り組む「「学生によるオレンジリボン運動2024」をサポート

生保

明治安田生命、代読・代筆などの応対方法を案内するプレートの来店窓口等を設置

生保

マニュライフ生命、more treesと森林再生に向けたパートナーシップを締結、2024年秋にプロジェクト始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】道南うみ街信用金庫と共同寄付スキームの取扱い開始

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

FWD生命、子ども虐待防止『オレンジリボン運動』支援のための募集代理店との協同寄付を実施

協会・団体損保

損保協会、軽消防自動車、高規格救急自動車を全国に12台寄贈

関連商品