新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、すべての子どもたちへ平等に学ぶ“チャンス”を提供

大同生命は、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンを通じ、経済的な理由によって教育を十分に受けることができない子どもたちへ「約80カ月分の学習機会に相当する金額」※を寄付する。
※1カ月あたり2.5万円の学習費で換算。
同社が提供する社長が声をかけあうサイト「どうだい?」において、「どうだい?チャレンジ」(開催期間:2023年11月1日~2024年2月29日)として、その機能を活用した「お題のクリア数に伴う寄付」、開催期間中の「新規会員登録者に応じた寄付」に取り組んだ。
寄付金は経済的な困難を抱える子どもたちが利用できる学習塾や習いごと、体験活動等で利用できるスタディクーポンや体験奨学金に利用される。
今後も「どうだい?」では、社長が声をかけあう輪を広め、経営者のお悩みや課題解決に貢献するとともに、様々な社会貢献活動を通じて「サステナブルな社会」の実現に貢献していく。
<寄付先および寄付内容>
団体名 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(ChanceforChildren,Inc.:CFC)
代表者 代表理事:今井悠介、奥野慧
設立日 2011年6月20日
活動内容 経済的な理由によって教育を十分に受けることができない子ども、若者及びその家族に対する支援活動を展開。
寄付内容 どうだい?チャレンジ内のお題達成と、新規会員登録につき100円を寄付
寄付金額 2,015,800円
◆公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
代表 今井悠介様コメント
「どうだい?に登録する」「どうだい?チャレンジに取り組む」という経営者のみなさまの能動的な行動が、子どもたちの支援につながっています。
支援への応募者は定員を上回っており、まだまだ子どもたちへの支援が足りていない状況のため、みなさまからの寄付金を大切に使わせていただきます。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定

生保

日本生命、ミャンマー中部で発生した地震の被害に対する義援金を寄贈

生保

大樹生命、「巨樹・古木の診断イベント」実施

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

生保

太陽生命、ミャンマー地震による被災者支援のための義援金寄付