新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、女性活躍推進に係る取り組みで「ブルーローズ賞」などを受賞

日本生命は、女性活躍推進に資する各種取り組みについて、以下の通り受賞した。
1.「第2回活躍する女性リーダー表彰(ブルーローズ表彰)」の受賞について
同社のサービス業務教育部部長中倉京美氏は、大阪商工会議所が主催する「第2回活躍する女性リーダー表彰」において、「ブルーローズ賞」を受賞した。
ブルーローズ表彰とは、今後のさらなる活躍が期待され、後進のロールモデルとなる女性役員・管理職等を表彰対象とするもので、同社としては、前身である「大阪サクヤヒメ表彰」(2017年の井上純子氏、2019年の山内千鶴氏、2020年の中野佳代子氏)に続き、4人目の受賞者となる。
今回受賞した中倉京美氏は、勤務地限定の職制で入社し、勤務地外の職務にもチャレンジしながらキャリアを重ねてきた。2013年より輝き推進室の課長として本社全体の女性活躍等を推進し、2013年に男性育休の取得100%を掲げて初年度に達成した後、支社次長職としても現地職員の視野拡大に尽力した。2022年からは契約者への均質かつ良質なアフターサービスの提供を目的に「お客様サービス表彰」を企画・運営し、全国の支社を通じたお客様サービス向上とともに、全国各地の女性職員のロールモデルとして、女性職員の育成や活躍領域の拡大、エンゲージメント向上に注力している。
2.「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証における最上位認証の獲得について
同社は、2024年2月に「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証において最上位の三つ星認証を獲得した。
「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証とは、大阪市内に事業所を有し、かつ大阪市内で事業活動を行う企業等を対象としており、「意欲のある女性が活躍し続けられる組織づくり」「仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)支援」「男性の家庭参画」について、法令の遵守にとどまらず積極的に推進する企業等を大阪市が認証するものである。認証区分は、女性活躍の取組進展段階に応じて3段階あり、同社は2015年2月から二つ星認証を継続し、この度、最上位である三つ星認証を獲得した。
同社では今後も、職員一人ひとりがキャリア全体を通じて意欲・能力を最大限に発揮できるよう、女性活躍推進、仕事と家庭の両立支援および男性参画推進に、より一層取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

生保

日本生命、ミャンマー中部で発生した地震の被害に対する義援金を寄贈

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞