新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、自然に関するスチュワードシップイニシアチブ「Spring」の投資家ステートメントにEndorserとして署名

かんぽ生命は、新たに設立された自然に関するスチュワードシップイニシアチブ「Spring」の投資家ステートメントにEndorser(注1)として署名した。
Springは、投資家がスチュワードシップ活動を通じて自然に対するポジティブな影響を生み出すためのイニシアチブで、国連が支持するPRI(責任投資原則)(注2)により設立された。Springは、2030年までに生物多様性の損失を食い止め、回復させるという目標に、投資コミュニティが最大限の貢献をすることを目指しており、まずは生物多様性の損失の原因である森林喪失と土地劣化にフォーカスし、投資先企業等に働きかけていくこととしている。
同社は、PRIの署名機関であり、「投資家のスチュワードシップを通じて自然へのポジティブな影響を促進する」というSpringの目的を支持し、投資家ステートメントにEndorserとして署名することとした。
同社では、これまでも責任ある機関投資家として、投資先企業等の活動を通じた自然との関わりを認識し、「環境保護への貢献」を重視するとともに、投資判断や投資先企業との対話等において、自然資本や生物多様性を考慮してきた。
今回の署名もふまえ、資産運用を通じた自然・環境問題の解決への貢献をさらに積極的に図っていく。
(注1)Endorserは、投資家ステートメントへの署名により、公式にSpringを支持(Endorse)するPRI署名機関。かんぽ生命はEndorserであり、Springにおけるエンゲージメント活動には参加していない。
(注2)PRI(責任投資原則)は、投資を通じてESG(環境、社会、企業統治)に関する責任を果たすための国際的な枠組みであり、世界の多くの機関投資家が署名している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者を決定

生保

太陽生命、大同生命、横浜高速鉄道が発行する「グリーンボンド」に投資

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

かんぽ生命、株式譲渡取引に係る払込完了

生保

住友生命、米国子会社Symetraに増資

生保

日本生命、HYUGA PRIMARY CARE株式会社へ初のニッセイ・カーボンオフセットローンを実行

損保

東京海上ホールディングス、投資単位の引下げに関する考え方および方針等を発表

生保

かんぽ生命、7月1日付組織改正で契約サービス部に「支払促進室」を設置

生保

かんぽ生命、一時払終身保険の保険料率改定

生保

大同生命、大阪市とのESCO事業に対するみずほ東芝リース株式会社向け融資を実施