新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、ニッセイインターネットアンケート~「バレンタインデー」について~を実施

日本生命は、「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニューの一つとして、ホームページ)内の「ご契約者さま専用サービス」にて、「バレンタインデー」に関するアンケート調査を実施した。
≪アンケート概要≫
■実施期間:2024年1月4日(木)~1月16日(火)
■実施方法:インターネットアンケート(「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニュー)
■回答者数:18,877名(男性:9,574名、女性:9,029名、無回答:274名)
《アンケート結果のポイント》
ポイント①
【バレンタインデーにおけるプレゼントについて】
○今年のバレンタインデーに「プレゼントを渡す予定」と回答した人の割合は、昨年と比べて男女ともに上昇し、全体としては37.6%となった。
○「自分自身にプレゼントを渡す」と回答した人が13.2%と、一昨年および昨年と比べて上昇。一方、「職場の人」と回答した人は14.7%と低下した。
○職場の人や仕事関係者へのプレゼントについて、72.1%の人が「(どちらかといえば)必要でない」と回答した。
ポイント②
【プレゼントの金額について】
○今年のバレンタインデーに「配偶者・パートナー等へ渡すプレゼント」の平均金額は3,238円。
○「自分自身へのプレゼント」の平均金額は4,265円。昨年(2,527円)から大きく増加した。
○今年のホワイトデーに「配偶者・パートナー等から希望するプレゼント」の平均金額は3,472円。
○バレンタインデーに渡すプレゼントの平均金額と、ホワイトデーに希望するプレゼントの平均金額がほぼ同額だった。
ポイント③
【物価上昇の影響】
○約8割の人が「プレゼントの予算や渡す人数は変わらない」と回答した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、出向者による不適切な手段での情報取得事案に係る役員の処分等について

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年10月度調査レポートを公開

生保

日本生命、独立行政法人住宅金融支援機構が発行するグリーンMBSに投資

生保

ソニー生命、シニアの生活意識調査2025を実施

生保

明治安田生命、「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を実施

生保

チューリッヒ生命、2025年ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査を実施

生保

ジブラルタ生命、家族愛に関する調査2025を実施

生保

第一生命ホールディングス、サステナビリティに関するアンケート調査の結果を発表

生保

PGF生命、『おとなの親子』の生活調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「親の介護の備えに関するアンケート」を実施

関連商品