新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、「フコク生命 THE MUTUAL 基金」を創設

富国生命は、創業100周年を迎えたことを機に、「フコク生命 THE MUTUAL 基金」を12月2日に創設した。
同基金は、同社の寄付だけでなく、趣旨に賛同した人々からの「共感による寄付」を受け入れる「共感型の基金」である。主に困難に直面する子どもたちやその家族を支えようと活動しているNPO法人や市民団体を応援していく。子どもたちの明るい未来の一助となれるよう活動していく。
【フコク生命 THE MUTUAL 基金】
「THE MUTUAL」とは、共感・つながり・支えあいをベースとした、次の 100 年に向け進化する次代の相互扶助のことである。
「THE MUTUAL」の想いから、子どもたちやその家族を支援し、共感で結ばれる社会を体現していくことを目指し以下の社会課題の解決を応援している。
・困窮家庭の子ども
貧困家庭の子どもや、その家族を支援する。
・児童虐待・社会的養護
虐待を受けた子どもや児童養護施設等の社会的養護の子ども(退所者を含む)を支援する。
・心身障がい児・難病児
医療的ケアが必要な子どもや重度の心身障がい児、難病の子どもや、その家族を支援する。
・ヤングケアラー
本来大人が担うような家族の介護や家事などを日常的に行っている、“ヤングケアラー”と呼ばれる子どもを支援する。
【寄付方法】
寄付サイト(運営団体:公益財団法人パブリックリソース財団)で受け付けている。1,000円から寄付が可能で、1 回のみ寄付を行う「都度寄付」と毎月継続して定額寄付を行う「継続寄付」の2パターンから選択可能。クレジットカード払いまたは、コンビニ払いが選択できる。
※初回寄付時は会員登録(無料)が必要。匿名での寄付も可能

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

生保

富国生命、宮城県立船岡支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」開催

損保

アニコムグループ、最先端の高度医療を提供する 『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』メディア向け内覧会を開催

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)『いのち輝く明るい森林づくり』実施

損保

共栄火災、「Kyoei Safe Water For Childrenプロジェクト」でユニセフに浄水剤570万錠分を寄付

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

損保

SBI損保、「ピンクリボン月間」に乳がんを“知る・伝える・支える”活動を展開

関連商品