新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、IFMインベスターズが運用するネットゼロインフラファンドに投資

住友生命は、再生可能エネルギー等のインフラ事業を投資対象とするIFMネットゼロインフラファンド(以下「本ファンド」)へ約73億円の投資を決定した。
本ファンドは、北米・欧州・アジア地域を含むOECD諸国において、太陽光や風力等の再生可能エネルギー、蓄電・EV充電設備、バイオ燃料、二酸化炭素の回収・貯蔵設備の開発等、気候変動への対応を目的とするインフラ事業を投資対象としている。運用会社のIFMインベスターズは2050年GHG(温室効果ガス)排出量ネットゼロをコミットしており、気候変動という喫緊の社会課題に対し、脱炭素社会の実現を後押しするインフラ投資を通じてソリューションを提供している。
本ファンドへの投資を通じて、安定した収益の獲得が期待されることに加え、グローバルな脱炭素社会への移行に貢献ができるため、投資を決定した。
【本ファンドの概要】
ファンド名称 IFMネットゼロインフラファンド
運用会社 IFMインベスターズ
投資額 50百万ドル(約73億円)
住友生命は、資産運用を通じて、環境・社会へのポジティブなインパクトの創出に取り組んでおり、中長期の安定的な運用収益確保に加え、脱炭素および持続可能な社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

住友生命、「新型コロナウイルス実態調査レポート」2025を発表

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、東急不動産ホールディングス株式会社へのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

住友生命、株式会社TERASSへ出資

生保

かんぽ生命、KKR及びGlobal Atlantic運用の再保険ビークルへ20億米ドルを投資

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

生損

アニコム損保、三井住友海上、住友生命とペット保険の普及に向け協業開始

生保

太陽生命、大同生命、日本電気が発行する「サステナビリティ・リンク・ボンド」に投資

共済損保

JA共済連、兵庫県が発行する「防災ボンド」に投資

関連商品