新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上あいおい生命、ヘルスケアサービス「MSAケア」を法人福利厚生制度として提供開始

三井住友海上あいおい生命は、9月2日から、ヘルスケアサービス「MSAケア」の優待利用対象を、同社に契約のある企業の従業員や団体の構成員にまで拡大する。
また、「&LIFE医療保険A(エース)セレクト(引受緩和型)」[正式名称:引受基準緩和型医療保険(無解約返戻金型)無配当]の発売に合わせて、糖尿病や高血圧等の生活習慣病の予防や改善につながる5種類のサービスを新たに導入する。
同社はこれからも、病気になったときに生命保険で保障することに加え、病気になる前、病気になった後のサポートを“ひとつながり”で届け、お客さまの「笑顔で長生き」を応援していく。
1.「MSAケア」優待利用対象の拡大
MSAケアの優待利用対象を、同社に契約のある企業の従業員等にまで拡大する。この利用対象の拡大により、福利厚生制度として「MSAケア」を導入することが可能となり、企業側のコスト負担なしで、人材確保や健康経営の実践につながる。
2.新たなヘルスケアサービスの導入
9月2日から、糖尿病や血圧が気になる方等に向けた、生活習慣病の予防や改善につながるサービスを「MSAケア」に導入する。
<新たに導入するヘルスケアサービスの概要>
①日常生活における血糖変動を測定し、生活習慣の改善をサポート
②がん罹患者や血圧が気になる方向け食事レシピを提供
③全国の病院の手術・治療数に基づいた病院のランキングを掲載
④高血圧症や糖尿病、脂質異常症の重症化を予防する2か月間の支援プログラム
⑤糖尿病、高血圧、脂質異常症などの自己管理・医療機関との情報共有アプリ

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

生保

三井住友海上あいおい生命、「IFSCパラクライミングワールドカップ」で會田祥選手が優勝

関連商品