新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上あいおい生命、ヘルスケアサービス「MSAケア」を法人福利厚生制度として提供開始

三井住友海上あいおい生命は、9月2日から、ヘルスケアサービス「MSAケア」の優待利用対象を、同社に契約のある企業の従業員や団体の構成員にまで拡大する。
また、「&LIFE医療保険A(エース)セレクト(引受緩和型)」[正式名称:引受基準緩和型医療保険(無解約返戻金型)無配当]の発売に合わせて、糖尿病や高血圧等の生活習慣病の予防や改善につながる5種類のサービスを新たに導入する。
同社はこれからも、病気になったときに生命保険で保障することに加え、病気になる前、病気になった後のサポートを“ひとつながり”で届け、お客さまの「笑顔で長生き」を応援していく。
1.「MSAケア」優待利用対象の拡大
MSAケアの優待利用対象を、同社に契約のある企業の従業員等にまで拡大する。この利用対象の拡大により、福利厚生制度として「MSAケア」を導入することが可能となり、企業側のコスト負担なしで、人材確保や健康経営の実践につながる。
2.新たなヘルスケアサービスの導入
9月2日から、糖尿病や血圧が気になる方等に向けた、生活習慣病の予防や改善につながるサービスを「MSAケア」に導入する。
<新たに導入するヘルスケアサービスの概要>
①日常生活における血糖変動を測定し、生活習慣の改善をサポート
②がん罹患者や血圧が気になる方向け食事レシピを提供
③全国の病院の手術・治療数に基づいた病院のランキングを掲載
④高血圧症や糖尿病、脂質異常症の重症化を予防する2か月間の支援プログラム
⑤糖尿病、高血圧、脂質異常症などの自己管理・医療機関との情報共有アプリ

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、TOKYO FMでの特別番組『生きがいってなんだろうRADIO~SpecialEdition~』および新番組の提供開始

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

関連商品