新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、医療保険等の取扱いを開始

はなさく生命で提供中のインターネットで申込める生命保険・医療保険を、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、株式会社ドコモ・インシュアランス(以下、ドコモ・インシュアランス)で共同運営している保険の比較見積もり・申込みが可能な「ドコモスマート保険ナビ(R)」サイトで、2023年8月28日(月)から取扱いを開始する。
対象となる保険商品は、入通院を保障する「はなさく医療」、3大疾病・特定8疾病に対応する「はなさく一時金」、死亡保障の「はなさく定期」の3商品と、持病があっても加入しやすい引受緩和型の「かんたん告知はなさく医療」、「かんたん告知はなさく一時金」の2商品を加えた計5商品である。
対象保険商品を、「ドコモスマート保険ナビ」サイトから申込みの上、保険料を「d払い」で払うと、通常のdポイント進呈とは別に、最大60か月間、毎月支払う保険料に対し、1%相当のdポイントを進呈する。告知や本人確認を含めた一連の手続きをインターネットで完結させることで、場所や時間に縛られずに保険の検討や申込みを行いたいといったお客さまのニーズに応える。
また、ドコモの回線を持っていないお客さまも申し込める。なお、はなさく生命は2023年10月2日(月)から新たに、がんのリスクに備えられる「はなさくがん保険」の販売を予定しており、同日に「ドコモスマート保険ナビ」サイトで取扱いを開始する。「はなさくがん保険」も、上記のdポイント進呈対象商品のラインナップに追加予定である。
はなさく生命の親会社である日本生命とドコモは、2015年に事業提携を行っている。今回の取組みはその一環として、はなさく生命のインターネットで申し込める保険商品を、ドコモとドコモ・インシュアランスで共同運営している保険の比較見積もり・申込みが可能な「ドコモスマート保険ナビ」サイトで取扱いを開始する。
さらに、本商品をより多くのお客さまが利用できるよう、提供開始を記念して、キャンペーンを開催する。
はなさく生命と、ドコモ、ドコモ・インシュアランスは、今後もお客さまに必要とされる保険の提案を通じて、お客さまに安心で価値のある商品の提供に取組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

日本生命グループ、委託先保険代理店におけるランサムウェア被害の調査結果を公表

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品、積立利率変動型一時払終身保険(保障選択型)「あんしん夢終身」発売

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

関連商品