新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、変額保険(年金型)と解約返戻金抑制型新家族収入保険(高度障害療養加算型)の2商品を発売

プルデンシャル生命は9月25日から、“人生100年時代”の長生きリスクに備える「変額保険(年金型)」および従来の「解約返戻金抑制型家族収入保険(高度障害療養加算型)*」をリニューアルした、万一のリスクに備える「ファミリー・インカム(解約返戻金抑制型新家族収入保険(高度障害療養加算型))」の2商品を新たに発売する。長生きリスクと万一のリスク、それぞれのリスクに備える商品が充実するので、お客さまの多様なライフスタイルやニードに合わせて選べ選択肢が広がる。
■変額保険(年金型)
一生涯にわたり年金を受け取ることができる10年保証期間付終身年金や、継続的な資産形成をサポートする「三大疾病・疾病障害による保険料払込免除特則」などの生命保険商品特有の「保障機能」により、“人生100年時代”の長生きリスクに対する安心を提供する。
<特長>
(1)特別勘定により年金の原資となる積立金額を運用することで、将来を見据えた資産形成を行うことができる。
(2)一生涯にわたり年金を受け取ることができる10年保証期間付終身年金により、長い老後に備えることができる。なお、年金開始時に年金の受取方法を変更することも可能。
(3)特別勘定は、国内外の債券や株式等を投資対象とする以下の6種類から繰入比率を10%単位で自由に組み合わせることができるため、リスク許容度に応じて柔軟に運用方法を選択できる。
・総合型:国内外の株式および公社債
・債券型:国内の公社債
・株式型:国内の株式
・米国債券型:米国の公社債
・米国株式型:米国の株式
・REIT型:国内のREIT
(4)「三大疾病・疾病障害による保険料払込免除特則」を付加することにより、三大疾病(所定のがん・心疾患・脳血管疾患)により所定の状態になった場合等でも、以後の保険料の払込むことなく継続的な資産形成を行うことができる。
■ファミリー・インカム(解約返戻金抑制型新家族収入保険(高度障害療養加算型))
被保険者が死亡もしくは高度障害状態になった際に、一定期間、遺族の毎月の生活資金を確保できる。同社としては初めて「健康体割引特則」の取り扱う。被保険者の健康状態によっては割安の保険料で加入できる。
<特長>
〇一定期間にわたり、死亡または所定の高度障害状態になったときの生活資金を、低廉な保険料で準備することができる。
〇同社所定の基準を満たす場合、健康体割引特則を付加することで、付加しない場合と比較して割安な保険料で加入できる。
同社は、生命保険のプロフェッショナルであるライフプランナー(営業社員)によるコンサルティングを通じて、オーダーメイドの保障を提案している。今後も、多様なお客さまのあらゆるライフステージのニーズに応え、ライフプランナーが「Partner for Life」として終生にわたる安心を届けるよう、商品とサービスを展開していく。
* 解約返戻金抑制型家族収入保険(高度障害療養加算型)は2023年9月24日をもって販売停止となる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

生保

三井住友海上プライマリー生命、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップに資産形成型保険2商品を追加