新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、「独立行政法人国際協力機構」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施

太陽生命は、ESG投資の一環として、独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行する「サステナビリティボンド」(以下「本債券」)への投資を決定した。
本債券の発行による資金調達は全額がJICAの実施する有償資金協力事業に充てられ、開発途上国の社会的課題や環境面の課題解決に貢献する出融資に活用される。なお、石炭を燃料とする発電所施設の新設・改修等に関する事業への出融資は資金使途から除外されている。
なお、本債券のフレームワークは、ICMA(InternationalCapitalMarketAssociation/国際資本市場協会)が定義するサステナビリティボンドガイドライン2021等に適合する旨、第三者評価機関であるMOODY’Sからセカンドオピニオンを取得しております。
<概要>
発行体:独立行政法人国際協力機構(JICA)
名称:第74回国際協力機構債券(サステナビリティボンド)
(R&I格付:AA+、S&P格付:A+)
発行総額:100億円
償還期間:20年
SDGs:本債券によって調達された資金は、同社の事業を通じて、SDGsの下記目標の達成に貢献する。
同社は、2007年3月に日本の生命保険会社として初めて「責任投資原則(PRI)」に署名し、環境(E)、社会(S)、企業統治(G)の課題に十分配慮し、持続可能な社会の実現に向けた資産運用を行っている。今後とも、責任ある機関投資家として、「T&D保険グループESG投資方針」に基づき、事業活動を通じて社会的課題の解決に貢献する取組みを進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、女子フィギュアスケート髙木謠選手と所属契約を締結

生保協会・団体

太陽生命少子高齢社会研究所、東京大学と妊娠中・育児期早期の両親を対象とした 「家族マネジメントプログラム」開発の共同研究を開始

生保

太陽生命、公益財団法人日本ゴルフ協会「ゴルフと健康部会」の活動への寄付を実施

生保

太陽生命、株式会社椿本チエインへサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、「J.フロントリテイリング株式会社」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施

生保

太陽生命、「太陽生命JAPAN RUGBY CHALLENGE SERIES 2025」に特別協賛

生保

太陽生命、DXを活用した業務改革で事務作業を大幅に効率化

生保

太陽生命、『太陽生命の森林(もり)(栃木県那須塩原市)』で森林教室を実施

生保

太陽生命、宮崎銀行を通じ、『長生きMY介護』の販売を開始

生保

太陽生命、『FantasyonIce2025』に特別協賛