新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動あんしん生命、「遺児への教育支援」2024年度支援対象者募集開始

東京海上日動あんしん生命は、「未来世代」を応援する社会貢献活動として実施する、「遺児への教育支援」の2024年度支援対象者募集を6月1日(木)より開始する。
本活動は、創立20周年を迎えた2016年より実施しており、これまでに総額3億円を超える給付型奨学金を届けてきた。
同社はこれからも、本活動を通じて、将来を支える世代をサポートし、広く地域・社会の発展に貢献していく。
●制度概要
がんなどの疾病により保護者を亡くした子どもたちを経済的にサポートすることを目的として、同社が基金を設立し、大学生等に対する「給付型奨学金」を提供する。
・募集期間:6月1日~2023年10月31日(火)まで
・申請資格等
疾病により保護者を失った遺児で、高等学校等から大学等への進学希望があり、経済的理由により援助を必要とし、次の1・2の両方に該当する人。
1.申請資格
 2024年4月に満21歳未満で、次の(1)~(3)のいずれかに該当する人。
(1) 2024年3月末に高等学校等を卒業予定の人
(2) 高等学校等を卒業後、2年以内の人(大学等に入学されたことのある人は除く)
(3) 国の「高等学校卒業程度認定試験」に合格された人(大学等に入学されたことのある方は除く)
2.所得
申請時における保護者の前年度の年間世帯収入金額が550万円を超えない人。
・募集人数:60名
・給付額:年間30万円
・給付期間:対象となる教育機関に在学中の期間(正規の最短修業期間以内)
※ 他の奨学金との併用も可能。また東京海上日動あんしん生命での契約の有無にかかわらず、応募できる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北伊勢上野信用金庫との2024年度共同寄付スキームで寄付金を贈呈

損保

SBI損保、日本初開催となる東京2025デフリンピックを通じて聴覚障害の理解促進活動を加速

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential Eco Action Campaign 2025」を実施

生保

富国生命、『こども』といえばフコク生命「こどもまんなか応援サポーター」を宣言

生保

明治安田生命、「愛と平和のチャリティーコンサート2025」および三枝成彰氏による音楽授業「未来を奏でる教室」を開催

生保

太陽生命、公益財団法人日本ゴルフ協会「ゴルフと健康部会」の活動への寄付を実施

生保

明治安田生命、2025年度「地元アスリート応援プログラム」39都道府県97名の若手アスリートへ支援を開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、東京・代々木公園にて「もしもFES渋谷2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】尾西信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈