新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、保有契約の加入者数が40万人を突破

SBI生命は、2023年4月に保有契約の加入者数が40万人を突破した。
SBI生命は2015年2月からSBIグループの一員となり、2016年2月から新商品の取扱いを開始した。2022年11月には「SBI生命の終身医療保険Neo」の販売を開始し、商品ラインナップをさらに拡充。団体保険の分野では、2017年6月からは住信SBIネット銀行の住宅ローン等を対象とした団体信用生命保険の販売を開始し、現在では、SBIグループ全体で推進する地方創生の一環として、地域金融機関や一般社団法人全国団信推進協会に対する団信の提供にも精力的に取り組み、地方活性化への貢献に努めている。
今後も生命保険のイノベーターとして、充実した保障内容やリーズナブルな保険料、インターネットの利便性を通じてお客さまの「チャレンジできる人生」を支援し、豊かで快適な生活と経済の発展に寄与できるよう、邁進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、HDI格付けベンチマーク「Webサポート」で16年連続の最高評価『三つ星』獲得

損保共済

JA共済連、「子育てをサポートする組織」として『くるみん認定』を取得

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

生保

ライフネット生命、LGBTQ+に関する取組みが評価され、「PRIDE指標」で最高評価の「ゴールド」を生保業界最多となる10年連続受賞

損保

SBIインシュアランスグループ、SBI損保が電話応対コンクール全国大会で優秀賞受賞、SBIいきいき少短も宮崎県大会で優秀賞

損保

auフィナンシャルグループ、LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を受賞

損保

アニコム損保、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得

損保

東京海上ダイレクト損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」と「Webサポート」で最高評価の三つ星を獲得

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

関連商品