新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、インドネシアが発行する本邦市場初の円貨建てブルーボンドへ投資

かんぽ生命は、インドネシア共和国が発行するブルーボンド※1への投資を実施した。
当案件の投資対象は、海外の発行体が本邦市場において円貨建て(サムライ債)で発行する初めてのブルーボンドである。かんぽ生命にとってブルーボンドへの投資は今回が初となる。
インドネシアは世界最大の島しょ国として、SDGs達成に向けた取り組みを推進している。とくに注力すべき重点分野として海洋経済を位置付けており、本ブルーボンドは同国の他通貨建てを含む債券発行の取り組みにおいても初の試みである。
本債券発行によって調達された資金は、インドネシアが策定した「SDGs政府債フレームワーク」で定めたブルーエコノミーの発展に貢献するプロジェクト、具体的には、海洋環境保全、持続可能な漁業、海洋災害対策などのプロジェクトに充当される予定である。また、当該フレームワークは国際資本市場協会(ICMA)の定めるICMA原則※2との適合性について、第三者意見を取得している。
※1 海洋環境の改善・保全や持続可能な漁業、海洋汚染防止など、水環境が関係する事業に資金使途が限られた債券
※2 ICMAの策定するグリーンボンド原則、ソーシャルボンド原則およびサステナビリティボンド・ガイドライン
◆本債券の概要
・発行体
インドネシア共和国
・発行体格付
BBB(S&P)/Baa2(Moody’s)/BBB(Fitch)
・年限
7年(2030年5月24日)
・発行総額
147億円
・利率
1.20%

関連記事(保険業界ニュース)

損保

日本地震再保険、SDGs債に投資

生保

かんぽ生命、学校法人早稲田大学と連携・協力に関する協定を締結

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保その他

日本郵政グループ、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組みを実施

生保

かんぽ生命、プロゴルファー桑木志帆選手とのスポンサー契約を締結

生保

かんぽ生命、自己株式の取得状況を公開

生保

かんぽ生命、国立大学法人東京大学産学協創推進本部と株式会社かんぽ生命保険との連携・協力に関する覚書を締結

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資