新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動あんしん生命、将来の収支予測や資産形成アドバイスを行うWEBアプリ「みらいのレシピ」を提供開始

東京海上日動あんしん生命は、株式会社MILIZEと共同で開発したAIによる資産形成アドバイス(ロボアドバイザー)機能等を有するWEBアプリ「みらいのレシピ」の提供を開始する。
1.背景
長寿社会の到来により、豊かな老後に向けた計画的な資産形成が社会課題となっている。また、昨今の環境変化により社会全体のデジタル化が進み、お客様が自らスマートフォンなどを活用してWEB上で情報を収集し、資産形成を含めた金融商品について選択するケースが増えてきている。一方、WEB上には情報が溢れていて何が正しいか分からないなど、検討のポイントが分からず資産形成の検討自体を先送りしているお客様も多くいる。
そういった中、それぞれのお客様に適した資産形成プランを案内するとともに、資産形成のプロへの相談を可能としたWEBアプリ「みらいのレシピ」を5月30日より提供する。
2.「みらいのレシピ」の概要
「みらいのレシピ」では、お客様のライフプランや生活スタイルに基づいた将来の収支予測をするライフプランシミュレーション機能に加えて、老後の資産を形成するための積立シミュレーション機能、AIを活用したロボアドバイザー機能、専門家相談サービスの4つの機能・サービスを提供する。本機能・サービスを通じて、老後の資産形成に向けた提案やアドバイスを実施する。
3.機能・サービスの詳細
(1)ライフプランシミュレーション機能
(2)積立シミュレーション機能
(3)ロボアドバイザー機能
(4)専門家相談サービス
また、多くの顧客会員や従業員を有する企業の皆様に本WEBアプリを利用できるよう、上記機能・サービスに加え、企業ごとにデザインや掲載サービス等のカスタマイズを可能とするとともに、情報管理・データ分析の機能を構築する。
同社は、先進技術を活用した本WEBアプリの提供を通じ、お客様のお金の悩みを解決し、快適で豊かな老後の実現をサポートしていくことで、時代と共に進化し、一人ひとりのお客様の人生に「あんしん」を届けつづけていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設