新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、「都市の緑3表彰」の支援と募集開始

第一生命と第一生命財団が支援する「都市の緑3表彰」(緑の環境プラン大賞、緑の都市賞、屋上・壁面緑化技術コンクール)は、4月1日(土)より募集を開始する。
本賞を通じ多くの皆さまに都市の緑化に対する関心を持つことで、社会的重要課題である環境の保全・再生や地域コミュニティの形成といった持続的社会の実現に向けた取組みを支援する。
◆都市の緑3表彰
・第34回「緑の環境プラン大賞」主催:(公財)都市緑化機構、(一財)第一生命財団
緑豊かな都市環境で育まれる人と自然とのふれあいやコミュニティ醸成、環境保全を目的とした緑化プランを全国から募集し、優秀作を顕彰、助成を行う。本賞は、1990年に創設され、国土交通大臣賞を有する表彰制度である。2022年より、「第一生命賞」「第一生命財団賞」を設けている。
・第43回「緑の都市賞」主催:(公財)都市緑化機構 特別協賛:(一財)第一生命財団
樹木や花、水辺などの「みどり」を用いた環境の改善、景観の向上、地域社会の活性化、青少年の育成等に取り組み、環境や社会に対して貢献している団体等を顕彰する、内閣総理大臣賞・国土交通大臣賞を有する表彰制度である。快適で地域に優しい生活環境の創出を推進することを目的として、1981年に創設された。2022年より、「第一生命財団賞」を設けている。
・第22回「屋上・壁面緑化技術コンクール」主催:(公財)都市緑化機構 特別協賛:(一財)第一生命財団
屋上や壁面等の特殊空間の緑化に取り組み、優れた成果をあげている民間企業、公共団体等を顕彰する国土交通大臣賞・環境大臣賞を有する表彰制度である。緑化技術の一層の普及推進を図り、都市環境の改善や豊かな都市生活の実現に寄与することを目的として、2002年に創設された。
※ 第一生命は「都市の緑3表彰」を後援

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北伊勢上野信用金庫との2024年度共同寄付スキームで寄付金を贈呈

損保

SBI損保、日本初開催となる東京2025デフリンピックを通じて聴覚障害の理解促進活動を加速

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential Eco Action Campaign 2025」を実施

生保

第一生命、新商品「要支援・介護保険」発売