新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、12年目となる東日本大震災復興支援を決定

アクサ生命は、2011年3月11日に発生した東日本大震災による被災地の各種支援活動とともに、震災の経験を全国の教育現場における減災教育に活かすことを目的とした「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」の支援の継続を決定した。
アクサ生命は、2011年より「みらいをつくろう」をテーマに東日本大震災の復興支援に取り組んでいる。これまでの12年間の支援総額は7億850万円となる。(2023年3月現在)。
2011年4月にスタートした「復興支援1件1ユーロ寄付キャンペーン」を現在も「復興支援寄付キャンペーン『みらいをつくろう』」として継続し、キャンペーンによる寄付金を原資として、復興段階にあわせた支援を行っている。
2014年からは、震災や津波の経験を全国各地の教育現場の減災・防災に活かし、伝承する取り組みである、「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」を支援している。
また、同キャンペーンを原資としたもう一つの取り組みとして、保護者の被災により経済的に就学支援が必要となった中学3年生の進学をサポートする「ユネスコ協会就学支援奨学金」への寄付の継続も決定した。未来を担う子どもたちに教育の機会を提供し、安心して学び、夢を育むことのできる環境づくりを応援している。
さらに、東北大学知の創出センターとの協働プログラム『デジタル社会における保険イノベーション』を2021年9月より始動し、3年間で600万円の支援を行った。
東日本大震災から12年が経過した今もなお、被災地域には様々な社会的課題が存在する。同社は、「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というアクサのパーパス、すなわち私たちの存在意義を体現するために、被災地のステークホルダーの皆さまの声に耳を傾け、ともに社会的な課題と向き合い、解決を目指す。そして、持続可能な地域社会づくりの一助となるよう、地域社会のパートナーとして、今後も、震災の記憶を風化させることなく、被災地から学び、得られた知見を子どもたちのより良い未来づくりと、地域社会の持続的な発展に活かす取り組みを継続していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、地域の課題に包括的な支援を行う団体に助成を決定

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、障害者の福祉活動を行う団体に1,620万円の自動車購入費を助成

生保

太陽生命、「いのち輝く明るい森林(もり)づくり」を実施

損保

共栄火災、730万錠の浄水剤を途上国の子どもたちへ「Kyoei Safe Water For Childrenプロジェクト」ユニセフに寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2023年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

損保

こくみん共済 coop〈全労済〉、全国の小学校・児童館などに横断旗186,860本を寄贈

損保

SOMPOホールディングス、SOMPOのウェルビーイングにおける「つなぐ・つながる」の本格展開

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

生保

富国生命、千葉県立特別支援学校流山高等学園生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」開催

損保

東京海上ホールディングス、脱炭素社会の実現に向けたトランジション支援に関する新たな目標の設定とエンゲージメントの進捗状況を公表

関連商品