新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、「広岡浅子」関連書籍をベトナム語で翻訳・出版、読書感想文コンクールを開催

大同生命は、公益財団法人大同生命国際文化基金とともに、今年、外交関係樹立50周年を迎えるベトナムとの交流を目的として、同社創業者の一人である女性実業家「広岡浅子」の生涯を描いた書籍(2種)をベトナム語で翻訳・出版した。
常に前向きに挑戦し続ける広岡浅子の姿勢から夢と希望、勇気を感じ取ってもらいたいとの想いを込め、同書籍を在日ベトナム人就労者・留学生、現地ベトナムの学校・図書館、教育関係者などに幅広く寄贈する(一般向けの販売は行わない)。
あわせて、書籍を通じて広岡浅子の“九転十起”の想いを共有し、日本をより身近に感じてもらうため、外務省「日越外交関係樹立50周年認定事業」として、学習まんがの読書感想文コンクールを開催する。
同社は、今後もこうした活動を通じて、サステナブルな社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、滋賀県と包括的連携協定を締結

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年7月度調査レポートを公表

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

関連商品