新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、「広岡浅子」関連書籍をベトナム語で翻訳・出版、読書感想文コンクールを開催

大同生命は、公益財団法人大同生命国際文化基金とともに、今年、外交関係樹立50周年を迎えるベトナムとの交流を目的として、同社創業者の一人である女性実業家「広岡浅子」の生涯を描いた書籍(2種)をベトナム語で翻訳・出版した。
常に前向きに挑戦し続ける広岡浅子の姿勢から夢と希望、勇気を感じ取ってもらいたいとの想いを込め、同書籍を在日ベトナム人就労者・留学生、現地ベトナムの学校・図書館、教育関係者などに幅広く寄贈する(一般向けの販売は行わない)。
あわせて、書籍を通じて広岡浅子の“九転十起”の想いを共有し、日本をより身近に感じてもらうため、外務省「日越外交関係樹立50周年認定事業」として、学習まんがの読書感想文コンクールを開催する。
同社は、今後もこうした活動を通じて、サステナブルな社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

損保

三井ダイレクト損保、開業25周年~特集ページを公開~

損保

大同火災とHelloWorld、沖縄県の子どもたちに国際交流の機会を無償提供

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

大同生命、2025年5月度調査レポート「中小企業の資金繰り」を公表

生保

ジブラルタ生命、「保全ペーパーレスシステム」の対象手続拡充および「給付金オンライン請求」の請求対象拡大

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付