新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「Vitality スマート」を発売

住友生命は、2023年4月からVitality健康プログラムの一部を、保険契約と切り離して単独で提供する「Vitality スマート」を発売する。
住友生命は、お客さまの健康増進に向けた取組みをサポートするべく、生命保険にVitality健康プログラムを付加した健康増進型保険“住友生命「Vitality」”(以下「保険型」)、プログラムの一部を無料で最大4週間体験できる「Vitality 体験版」(以下「体験版」)を提供している。こうした中、体験版を利用したお客さまからは「体験後も継続してVitality健康プログラムを利用したい」といった声が多数あり、より幅広いお客さまの健康増進活動に貢献するため、本商品を開発した。
本商品は、月額330円(税込)で最長2年間利用可能で、保険型同様、ポイント獲得・ステータスアップを目標に健康増進活動に取り組める仕組みのほか、フィットネスジムの会費やウェアラブルデバイス購入代金の割引といった健康増進活動を後押しする特典(リワード)などを提供する。
◆本商品の主な特長
・お客さまの日々の健康増進活動をポイント化し、累計ポイントに応じてステータスを判定
・日々の運動(歩数・心拍数)だけでなく、フィットネスジム・オンラインフィットネスでの運動や、ウォーキング・マラソン等のイベント参加もポイント化
・本商品の加入期間中に保険型に加入した場合、それまでの健康増進活動の取組実績(ポイント・ステータス)を引継ぎ可能
・月額330円(税込)と、保険型の各種プランと比べても、低廉な利用料※1
※1 Vitality利用料は将来変更することがある。「標準プラン」は利用料880円(税込)、その家族を対象とした「家族プラン」や34歳以下を対象とした「ライトプラン」は利用料440円(税込)である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

少短生保

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始