新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「Vitality スマート」を発売

住友生命は、2023年4月からVitality健康プログラムの一部を、保険契約と切り離して単独で提供する「Vitality スマート」を発売する。
住友生命は、お客さまの健康増進に向けた取組みをサポートするべく、生命保険にVitality健康プログラムを付加した健康増進型保険“住友生命「Vitality」”(以下「保険型」)、プログラムの一部を無料で最大4週間体験できる「Vitality 体験版」(以下「体験版」)を提供している。こうした中、体験版を利用したお客さまからは「体験後も継続してVitality健康プログラムを利用したい」といった声が多数あり、より幅広いお客さまの健康増進活動に貢献するため、本商品を開発した。
本商品は、月額330円(税込)で最長2年間利用可能で、保険型同様、ポイント獲得・ステータスアップを目標に健康増進活動に取り組める仕組みのほか、フィットネスジムの会費やウェアラブルデバイス購入代金の割引といった健康増進活動を後押しする特典(リワード)などを提供する。
◆本商品の主な特長
・お客さまの日々の健康増進活動をポイント化し、累計ポイントに応じてステータスを判定
・日々の運動(歩数・心拍数)だけでなく、フィットネスジム・オンラインフィットネスでの運動や、ウォーキング・マラソン等のイベント参加もポイント化
・本商品の加入期間中に保険型に加入した場合、それまでの健康増進活動の取組実績(ポイント・ステータス)を引継ぎ可能
・月額330円(税込)と、保険型の各種プランと比べても、低廉な利用料※1
※1 Vitality利用料は将来変更することがある。「標準プラン」は利用料880円(税込)、その家族を対象とした「家族プラン」や34歳以下を対象とした「ライトプラン」は利用料440円(税込)である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

生保

住友生命、広島県、熊本県長洲町、秋田県にかほ市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

住友生命、Well-being Initiative参画企業としてSWGs宣言を共同発表

生保

住友生命、徳島県において Vitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、佐賀県唐津市、愛媛県新居浜市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

住友生命、国内総合型インフラファンドに投資

関連商品