新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、創業35周年を迎え3つの慈善団体に350万円を寄付

プルデンシャル生命はこのほど創業35周年を迎え、これまで同社を支えてきた皆さまへの感謝の思いを込めて、同社の企業理念に含まれる「人間愛・家族愛」の体現につながる活動をされている3つの慈善団体に計350万円を寄付した。
1.概要
プルデンシャル生命では「顧客の一人ひとりが経済的な保障と心の平和を得ることができるように、最高のサービスを提供することを使命とする」というミッションを掲げている。社会貢献活動においても、社員一人ひとりがこの企業理念に沿い、「生命保険でサポートできる分野は生命保険で、そうでない分野はボランティアで」という意識を持ち、創業以来積極的にボランティア活動に取り組んできた。今年、35周年を迎えるにあたり、これまで同社を支えてた皆さまへの感謝の気持ちを表明したいとの理由から、チャリティ企画を実施した。これからも同社は、より良い社会の醸成のために尽力されている方々を応援していく。
2.寄付先
■特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル(東京都港区、代表:林恵子)
https://www.b4s.jp/
児童養護施設や里親家庭などで生活する子どもたちが、18歳で社会に巣立つ際に直面する様々な課題を乗り越えるために、自立支援、奨学金支援、就労支援をはじめ、身近な理解者と繋がるための支援などを行っている。
■特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(東京都新宿区、理事長:湯浅誠)
https://musubie.org/
「こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる」ことをビジョンに掲げ、各地域のこども食堂ネットワークを支援し、支援企業・団体とこども食堂をつなぎ、理解を広げる調査・研究、啓発を行っている。
■空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”(広島県神石高原町、プロジェクトリーダー:稲葉基高)
https://arrows.red/
大規模災害の被災地にいち早く駆けつけ、救助・救命活動を行う、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクト。発災直後の救助・救命活動から物資配布や避難所運営、中・長期的な復興のサポートまで必要な支援を最適な形で届けている。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定

生保

日本生命、ミャンマー中部で発生した地震の被害に対する義援金を寄贈