新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、創業35周年を迎え3つの慈善団体に350万円を寄付

プルデンシャル生命はこのほど創業35周年を迎え、これまで同社を支えてきた皆さまへの感謝の思いを込めて、同社の企業理念に含まれる「人間愛・家族愛」の体現につながる活動をされている3つの慈善団体に計350万円を寄付した。
1.概要
プルデンシャル生命では「顧客の一人ひとりが経済的な保障と心の平和を得ることができるように、最高のサービスを提供することを使命とする」というミッションを掲げている。社会貢献活動においても、社員一人ひとりがこの企業理念に沿い、「生命保険でサポートできる分野は生命保険で、そうでない分野はボランティアで」という意識を持ち、創業以来積極的にボランティア活動に取り組んできた。今年、35周年を迎えるにあたり、これまで同社を支えてた皆さまへの感謝の気持ちを表明したいとの理由から、チャリティ企画を実施した。これからも同社は、より良い社会の醸成のために尽力されている方々を応援していく。
2.寄付先
■特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル(東京都港区、代表:林恵子)
https://www.b4s.jp/
児童養護施設や里親家庭などで生活する子どもたちが、18歳で社会に巣立つ際に直面する様々な課題を乗り越えるために、自立支援、奨学金支援、就労支援をはじめ、身近な理解者と繋がるための支援などを行っている。
■特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(東京都新宿区、理事長:湯浅誠)
https://musubie.org/
「こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる」ことをビジョンに掲げ、各地域のこども食堂ネットワークを支援し、支援企業・団体とこども食堂をつなぎ、理解を広げる調査・研究、啓発を行っている。
■空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”(広島県神石高原町、プロジェクトリーダー:稲葉基高)
https://arrows.red/
大規模災害の被災地にいち早く駆けつけ、救助・救命活動を行う、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクト。発災直後の救助・救命活動から物資配布や避難所運営、中・長期的な復興のサポートまで必要な支援を最適な形で届けている。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保

日新火災、第28回全国高等学校俳句甲子園を応援-全国大会でボランティア実施・ブース設置-

関連商品