新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、「メットライフ財団の森」に1年間で1,000本の広葉樹を植林達成

メットライフ生命は、2022年11月11日に宮城県大崎市のエコラの森内の「メットライフ財団の森」で、社員による年間目標1,000本の広葉樹の苗木の植林を達成した。今年累計100人の社員ボランティアが植林活動に参加した。
また、森の建築端材を無駄にすることなく活用する目的で、社員ボランティアが3,400膳の「きこり箸」の仕上げ作業を行い、全国の児童養護施設や子ども食堂等に寄贈する。
これらの取り組みは、メットライフ財団からの支援により、公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF)と協働して実施しているもので、健全な森林育成を通じた環境保護活動を目的とした「環境保全」「ボランティア」「環境教育」からなる「100年後に生きる子ども達に感謝される森づくり」プログラムの一つである。
参加した社員からは、植林活動で環境への意識が高まった、一連の取り組みを通して子ども達への社会貢献ができて嬉しかった、といった声も多数寄せられ、社員のモチベーション向上にもつながる取り組みとして定着している。
【プログラム概要】
■メットライフ生命創立50周年*記念事業「メットライフ財団の森」
エコラの森は、乱伐され荒廃した森林で、NPO法人しんりんが、森の再生活動に取り組んでいる。
2022年以降、メットライフ財団の寄付により、植林されるこのエリアを「メットライフ財団の森」(約0.4ヘクタール)と名付け、本年3月から活動を開始したもので、来年以降も社員による植林や保全活動を行う予定である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、ブランド広告キャンペーンを大規模に展開

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛