新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「わが家の台所事情アンケート」を実施

住友生命は、2022年の相次ぐ値上げラッシュが家計に与える影響について、アンケートを実施した。
また、支出の一つとなる「教養費」に着目し、近年、国や企業が注目する「リカレント教育」や、お子さまの習い事の状況についての調査も行った。
◆調査結果の概要
〇物価上昇の影響を受けている家庭は約9割。約9割の家庭で前年から生活費が増加しているものの、年収の増加は約3割にとどまる
2022年の物価上昇が家計に与える影響について、約9割(87.6%)が“ある”(「ある」「少しある」)と回答した。最も影響があった費目は「食費」で約6割(58.6%)を占め、以下は「水道光熱費」(25.9%)、「ガソリン代」(8.1%)が続いた。
生活費が前年から「増えた」との回答は約9割(88.0%)にのぼり、月平均で14,800円増となっている。これに対し、年収は「変わらない」(59.3%)、「減る」(10.5%)の計が約7割(69.8%)と、物価上昇に賃金上昇が伴っていないことがうかがえた。
〇約8割が家計の支出削減・節約に取り組む。自身の小遣いの削減額は月平均で11,500円に
物価上昇の影響を受けているご家庭の約8割(79.2%)が、家計負担軽減のため支出の削減・節約を行っている。削減費目は「食費」が4割超(42.6%)と最多で、以下「旅行・レジャー費」(36.3%)、「被服費」(25.7%)、「自身の小遣い」(23.2%)と続いた。「自身の小遣い」の削減額は月平均で11,500円となっている。
〇リカレント教育の実施率は約1割だが3割以上が関心を示す
リカレント教育の認知度は約4割(40.6%)で、「行っている・行ったことがある」は約1割(12.2%)、関心度は約3割(32.1%)となった。当調査において、支援制度があり、従業員に認知されている企業は約3割(29.0%)だったが、当該企業に所属する従業員の約7割(71.0%)が活用に前向きな考えを持っている。
〇物価上昇が子どもの習い事にも影響、約4割が削減またはやめた
お子さまが習い事をしている・していたという人に現在の実施状況をきいたところ、物価上昇の影響が約4割(「家計負担軽減のため削減した」(22.1%)と「家計負担軽減のためやめた」(16.0%)の計38.1%)に及んだ。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道釧路市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、統合報告書「REPORTSUMISEI2023」等の一部訂正

生保

ジブラルタ生命、教員の意識に関する調査2024を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2024」の結果を発表

生保

住友生命、「WE AT CHALLENGE」の募集開始

生保

日本生命、「夏のボーナス」に関するアンケートを実施

生保

住友生命、子育て支援事業第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

住友生命、睡眠習慣改善サービスの開発に向けた株式会社ACCELStarsへ出資

生保

住友生命、「JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2024」に協賛

生保

住友生命、円建永久劣後ローンによる調達を実施

関連商品