新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、資本金および資本準備金の減少を決議

SBI生命は、資本政策の柔軟性および機動性の確保、ならびに財務体質の改善を目的として、10月31日の取締役会において、資本金および資本準備金の減少を行うことを決議した。なお、本件は11月15日に開催予定の臨時株主総会にて決議された後、保険業法の規定に従い、内閣総理大臣の認可を前提に2023年2月6日の効力発生を予定している。
◆減資の概要
(1)減少する資本金および資本準備金の額
資本金の額47,500百万円のうち32,500百万円を減少させ、その他資本剰余金に振り替え、資本金の額を15,000百万円とする。加えて、資本準備金の額26,500百万円のうち23,500百万円をその他資本剰余金に振り替え、資本準備金の額を3,000百万円とする。
(2)剰余金処分の内容
(1)の振替後のその他資本剰余金を、繰越利益剰余金に振り替えることにより、2022年3月末時点の繰越利益剰余金の欠損額51,035百万円を全額解消する。振替後のその他資本剰余金は、4,964百万円となる見込みである。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、業務改善計画の進捗および改善状況について

損保

三井住友海上、業務改善計画の進捗状況について

損保

あいおいニッセイ同和損保、業務改善計画の進捗状況について(2025年8月末時点)

損保

MS&ADホールディングス、ネイチャーポジティブに向けた金融アライアンスによるコンセプトペーパー、ソリューションカタログ2.0の公開およびローンチイベントの開催

生保

FWD生命、金郵貯に乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組みを報告

生保

アフラック生命、金融庁に報告徴求命令に基づく「乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組み」を報告

生保

メディケア生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

生保

はなさく生命、乗合代理店との適切な関係性の構築にかかる金融庁への報告について

生保

東京海上日動あんしん生命、金融庁へ報告徴求命令に対する報告書を提出

生保

SOMPOひまわり生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

関連商品