新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、食品ロス削減月間に長崎市とフードドライブを協働

メットライフ生命は、「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称食品ロス削減推進法)第9条において定められた10月の「食品ロス削減月間」、10月30日の「食品ロス削減の日」にちなみ、10月28日、長崎市が開催するフードドライブを、長崎本社(長崎市常盤町)にて協働で実施する。フードドライブによって、食品ロスを減らし、地域への支援につなげるだけでなく、廃棄物の削減を通じてCO2排出を抑制する環境保護を推進することを目指す。今回の取り組みは、2020年12月に長崎市とメットライフ生命が健康で豊かな地域社会の実現を目指して締結した地域包括連携協定の一環として取り組む。
長崎市と協働するフードドライブは6月に続き今年度2回目となる。長崎本社に設置する受付窓口では、社員ボランティアが、市民や市内の企業の皆さまから提供される食料品の受付をし、地域の福祉施設や団体に寄贈できるよう仕分けを実施する。
<開催日時と会場>
日時:10月28日(金)10:00~16:00
会場:メットライフ生命長崎本社(長崎市常盤町1-1メットライフ生命長崎ビル1F)
回収対象:未開封で賞味期限まで1ヶ月以上ある常温保存の食品
(お米、缶詰、インスタント食品、乾麺、粉ミルク、離乳食、お菓子、調味料などの食料品など)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保

日新火災、第28回全国高等学校俳句甲子園を応援-全国大会でボランティア実施・ブース設置-

生保

メットライフ生命、宝塚市とライフデザインに関する協定を締結

生保

メットライフ生命、「100万人のクラシックライブ」に今年も協賛

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

関連商品